そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 動物図鑑 > イタチ科 > ニホンアナグマ
  ニホンアナグマ

ニホンアナグマ

[名前] ニホンアナグマ
[学名] Meles meles anakuma
[名前の由来] 日本穴熊。
別名、ニッポンアナグマ、ササグマ、ムジナ。
[分布] 本州〜九州
[科名] イタチ科
[特徴]  森林地帯に生息するイタチの仲間。アナグマの亜種です。
 体長は44cm〜81cm、尾は11cm〜20cm、体重は10kg〜16kgになります。体つきは頑丈で、ずんぐりとし幅広く、脚は太く、前脚の爪が非常に長い。耳と尾は短く、鼻は円盤状で、口先は太くて短くとがります。
 夜行性で、昼間は穴の中に潜んでいます。穴は網目状に掘られ、1つの穴に幾世代にもわたる多数のものが一緒に生息しています。雑食性で、昆虫、幼虫、モグラ、ウサギ、トカゲ、カエル、果実、トウモロコシなどを食べます。泳ぎがうまく、タヌキと間違えられることも多いです。寿命は約15年です。
 畑を荒らすこともあります。幼体から飼育すると、人に良く懐きます。毛はブラシに使われ、肉はタヌキ汁に使われます。
[感想]  わー、立った、立った、アナグマが立ったよー!短い足で一所懸命、立ってるよー。うううー、なんてカワイイのだぁー。手足が短いところが、すごくかわいいよー。
 でも、さすがはアナグマですねー。前脚のツメは、長くて鋭いです。あのツメでガリガリやって、穴を掘るんだね。その穴の中で暮らしているから、アナグマっていうんだね。
 僕の心の中にあるアナグマのイメージだと、白と黒の模様をして、蜂の巣を襲ったりする感じなんだけど。ニホンアナグマはちょっと違いますねー。顔もタヌキに似てるし。
[写真撮影] 2007年06月01日
[関連ページ]
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
大人の塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
スポンサードリンク

シェービングブラシ
フォークマニス社のアナグマ
四万十川/水の生いたち
四万十川水の生いたち
アナグマ・ファミリーの1年

  身近な動物図鑑-イタチ科  
そらいろネットホーム
そらいろネット