そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 魚類図鑑 > アジ科 > コガネシマアジ

コガネシマアジ


コガネシマアジ

[名前・種類]

コガネシマアジ

[学名]

Gnathanodon speciosus

[英名]

Golden trevally

[名前の由来]

黄金縞鯵。黄色いシマアジのこと。

[分布]

南日本の太平洋岸、琉球列島、インド・汎太平洋

[科名]

スズキ目アジ科コガネシマアジ属

[特徴・生態]

 内湾の下層域、サンゴ礁域に生息するアジの仲間。
 体長は約1mになります。成魚の体色は銀色で、10本前後の幅の狭い黒色横縞を持ちますが、成長すると不明瞭になり、体側に黒斑が現れます。幼魚の体色は黄金色で、細い明瞭な黒色横帯があります。
 大型魚につくことが多く、パイロットフィッシュと呼ばれています。

[感想]

 鮮やかな黄色の体色に、黒い縞模様がとても綺麗なコガネシマアジ。普通に考えると、黒い縞模様は縦縞なんだけど、魚の場合は縦と横とが逆になっていて横縞になるんだよね。図鑑の解説を読んでいると、頭の中がこんがらがってしまいます。
 稚魚の状態だと、観賞魚店にペットとしても売られています。サンゴ礁域の海水魚として販売されています。ですが観賞魚店に売られている状態は、まだ稚魚の状態で・・・。成長すると1m以上になることもあります!!綺麗だし、可愛いし、ついつい衝動買いしちゃいそうですが、購入するときは気を付けてね。成長すると体色が変化して、ただの銀色の魚になっちゃいます。
 成魚になるまで飼育に成功した人っているかな?やっぱり大きくなる前に、水槽のサイズや濾過フィルターの能力で維持しきれずに死んじゃうのかな?

[写真撮影]

----年--月--日

[関連ページ]
コガネシマアジ
コガネシマアジ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

アジの最高峰!関アジ
浜焼き仕立極みの焼きあじ
フィッシュウオッチング500―魚別撮影ガイド付き
フィッシュウオッチング魚別撮影ガイド付き
魚・干物・セット・詰め合わせ

  身近な魚類図鑑-アジ科  
マアジ そらいろネットホーム コガネシマアジ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved