そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > ウニ・ヒトデ図鑑 > クモヒトデ科 > ヒカリクモヒトデ
 ヒカリクモヒトデ

ヒカリクモヒトデ

[名前・種類] ヒカリクモヒトデ
[学名] -
[英名] -
[名前の由来] 光蜘蛛海星。
[分布] -
[科名] クモヒトデ目クモヒトデ科
[特徴・生態]  転石の下、石の裂け目、木片、貝殻などに棲息するヒトデ。
 足の細いヒトデですが、盤と腕とがはっきりと区別できます。腕は5本あります。腕の口側に1対の列をなして並ぶ触手(管足)は、ヒトデやウニのように先端が吸盤にならず、粘液を出したり、感覚器として働きます。
 発光動物です。
 クモヒトデ類はクモヒトデ綱(蛇尾綱)に分類され、約1500種が確認されています。
[感想]  ヒカリクモヒトデの標本です。貝殻図鑑のコンテンツに掲載していますが、貝殻類の軟体動物ではなく、棘皮動物に分類されます。ウニ、ヒトデ、ナマコなどが棘皮動物の仲間になります。
 貝殻図鑑に掲載するか、魚類図鑑に掲載するか迷ったんだよね。ヒトデは海辺に打ち上げられてることがあるので貝殻と一緒でもいいかなーとも思ったし、釣りをしてると釣れることもあるので魚類図鑑でもいいかなーとも思ったり。棘皮動物図鑑なんて作ったって、写真が数枚しかないしなー(^^;)
 手持ちの図鑑には、ヒカリクモヒトデに関する記載がありませんでした(TωT)。何科に分類されるのか良くわからないので、とりあえずクモヒトデ科にしときました。外見はどれも似ているのに1500種類もいるなんて、見分けられないぞー!!
[写真撮影] 2007年09月26日
[関連ページ]
横須賀市自然人文博物館
横須賀自然人文博物館
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

ヒトデガイドブック
コブヒトデ
海洋大図鑑-OCEAN- (DKブックシリーズ)
海洋大図鑑-OCEAN-
熱帯魚・海水魚

  身近なウニ・ヒトデ図鑑-クモヒトデ科  
そらいろネットホーム クモヒトデ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved