そらいろネット > そらいろコミュニティ
> 誕生日占い > 9月13日生まれ
9月13日生まれの誕生日占い
性格
一度決めたことを貫き通す鋼の意思を持っています。
意思が強く、一度決めたことは必ず貫徹するタイプです。
途中で投げ出すようなことはせず、ひたむきに努力する姿は、周囲の人の尊敬を集めます。
モチベーションが高いので、かりに失敗したとしても、プラスに捉えるポジティブシンキングができます。
融通がきかず、自分の決めたこと以外には非協力的です。
もっと周囲に気を配る必要があります。
他人のことは関係ない、小さな独裁者です。
家族や職場では独裁者になり、融通がききません。自分の夢に対しては熱中するのですが、家族を省みることはありません。
他人のことは平気でないがしろにして、犠牲にしてもケロっとした顔をしていられます。
恋愛運
自分の背丈に合った相手を見極めて付き合うので、無理なく良い関係を築くことができます。
相手を裏切ったりするようなことはせず、要望を聞き入れるタイプなので、真剣交際の末にそのままゴールインすることが多いです。
仕事運・金運
並外れた集中力で、どこに行っても力を発揮して人の役に立てます。
健康運
不摂生がもたらす糖尿病やガンなど、重い病気に注意してください。
相性診断
|
相性最高  |
相性最悪  |
恋愛 |
1月18日生まれ |
12月5日生まれ |
友情 |
4月2日生まれ |
7月14日生まれ |
仕事 |
2月4日生まれ |
1月8日生まれ |
ラッキーアイテム
ラッキーカラー |
青色 |
ラッキーアイテム |
薬膳料理
高原 のペプシ |
この日生まれの有名人
1900年、大宅壮一(ジャーナリスト)
1931年、山田洋次(映画監督)
1935年、宮内義彦(実業家)
1941年、井上大輔(ミュージシャン)
1947年、志賀正浩(タレント)
1948年、鳩山邦夫(政治家)
1958年、安全地帯の玉置浩二(ミュージシャン)
1964年、三原じゅん子(女優)
1967年、マイケル・ジョンソン(陸上選手)
1977年、荒木雅博(プロ野球選手)
1980年、松坂大輔(プロ野球選手)
1985年、鈴木えみ(モデル)
1986年、小林可夢偉(F1ドライバー)
1988年、辻井伸行(ピアニスト)
1993年、高畑裕太(俳優)
今日は何の日
●名がまだなかった猫が天国へ
1908年(明治41年)。夏目漱石の名作『吾輩は猫である』の主人公が、この日に死亡しました。漱石が小説を書く1年ほど前に迷い込んだ三毛猫で、小説完成後1年でこの世を去りました。
●乃木大将の日
1912年(大正元年)。陸軍大将乃木希典(のぎまれすけ)・静子夫妻が死亡した日です。同じ年の7月30日、61歳で亡くなった明治天皇の大喪の日です。午後8時、会場となった青山葬場殿に大喪開始を告げる号砲が響き渡りました。ちょうどその頃、乃木希典は妻と共に自刃しました。乃木希典の辞世の句は「神あがりあがりましぬる大君のみあとはるかにをろがみまつる」、夫人静子の辞世の句は「出でましてかへります日のなしときくけふの御幸に逢ふぞかなしき」。二人は明治天皇に殉死したとされましたが、売名行為だと非難する人もいました。今一つすっきりしない形で旅立って行った乃木希典です。
●日本万国博が閉幕
1970年(昭和45年)。3月15日に開幕した日本万国博覧会が、午後10時30分に閉幕しました。会場は大坂吹田市で、参加国数、入場者数(6422万人)は、共に史上最高の記録を樹立しました。「こんにちは、こんにちは、世界の国から♪」でお馴染みの三波春夫の「世界の国からこんにちは」が大ヒットになりました。
●林彪がモンゴルで墜落死
1971年(昭和46年)。毛沢東の後継者の林彪が、クーデターに失敗して逃亡中に、モンゴルの砂漠に墜落して死亡しました。
●スーパーマリオブラザーズが発売
1985年(昭和60年)。任天堂がファミコンソフト「スーパーマリオブラザーズ」を発売しました。
●セカンドインパクト勃発
2000年(平成12年)。セカンドインパクト勃発によって、人類の半数が死に至りました。
9月13日生まれの誕生花・誕生花占い
誕生花・誕生石占い:9月13日生まれ
Copyright © 1996-
そらいろネット(sorairo-net.com) All Rights Reserved. |