そらいろネット > ベランダ園芸 > 食べ物 > パプリカ・ピーマン栽培

パプリカ・ピーマンの育て方


パプリカ・ピーマンの育て方

パプリカ・ピーマンの特徴

 

 いろんな名前で売られていますが、僕は赤ピーマンって呼んでいます。黄色くっても、赤ピーマンっていってます(^^ゞ。僕が子供のころには売られていなかった野菜のひとつです。
 パプリカのタネを蒔こうと思ったのは、台所の三角コーナーゴミ箱に捨てられたたくさんのタネを見たときでした。もしこれを蒔いて芽が出たら、そりゃーもう、大騒ぎさっていうくらいたくさんの芽が出てくるんじゃないかなって思いまして。
 実際にチャレンジしてみたら、そりゃーもう、大騒ぎさ。竹やぶのように、たくさんの芽が出てきてビックリしました。あまりの元気さに、もしやこれは、遺伝子組み替え食物なのではと、ちょっと心配だったりもします。

パプリカ・ピーマンの育て方

 
1週間後
   気温が上がってくれば、1週間〜2週間で発芽します。双葉が出揃ったら、ビニールポット1つにつき、苗3本に間引きします。
2週間後
   本葉が出てきたら、生育状態の良い苗を残して、1本に間引きをします。
10週間後
   本葉が10枚程度になったら、やや大きめのコンテナに植え付けます。このときやや浅植えにします。市販の苗は、この状態で売られています。
12週間後
   最初の花が付いた枝と、その下の枝2本を残し、3本仕立てにします。支柱も立てましょう。
13週間後
   実がつき始めたら追肥をします。その後、定期的に追肥をします。
14週間後
   一番最初にできた実は、若いうちに摘み取ってしまいます。そうすることで、株全体に養分が行き届き、実の付きが良くなります。
16週間後
   いよいよ収穫です。次々と実が付くので、株を疲れさせないように早めに収穫しましょう。
 土は野菜用の培養土や、草花用の培養土などを用います。かなり大きくなるので、プランターや、大きめの鉢を使いましょう。
 トマトだと主幹1本で育てるのが一般的ですが、パプリカでは主幹2本、または3本で育てた方が良いようです。それ以外の芽は、芽かきを行います。
 花が咲いてから、果実が実り、赤や黄色に熟すまでにはかなりの時間がかかります。しっかり熟したら、収穫になります。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
  ←種まき              
      ←植え付け          
          ←収穫

パプリカ・ピーマンの増やし方

 

 園芸店でポット苗を購入するのが一番簡単です。
 種子から育てる場合は、収穫まで時間がかかってしまいます。ビニールポットに数箇所の穴をあけ、タネを1粒ずつ入れてやります。発芽には高い気温と日差しが必要なので、春先に種子をまいたら、暖かい室内の窓辺などで管理します。


パプリカ栽培記録

パプリカ
2005年08月26日
パプリカ
2005年09月20日
パプリカ
2005年10月20日
パプリカ
2005年11月19日
パプリカ
2006年07月15日
パプリカ
2006年07月20日
パプリカ
2006年07月27日
パプリカ
2006年08月28日
パプリカ
2006年08月30日
パプリカ
2006年09月15日
パプリカ
2006年10月20日
パプリカ
2007年08月07日
パプリカ
2007年08月20日
パプリカ
2007年09月25日
-

ピーマン栽培記録

ピーマン
2007年06月20日
-
-
-
-

係りの者が育てているパプリカ・ピーマン栽培記録

ピーマン
2007年08月14日
赤ピーマン
2007年09月03日
-
-
-

ナス科の園芸・家庭菜園

ミニトマトの育て方
ミニトマト栽培
ペチュニアの育て方
ペチュニア栽培
トマトの育て方
トマト栽培
-
-

身近な植物図鑑

ナス科の植物
ナス科
トウガラシ
トウガラシ
ゴシキトウガラシ
ゴシキトウガラシ
パプリカ
パプリカ
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  ベランダ園芸-食べ物  
パパイアの育て方 そらいろネット プラム・モモの育て方
Copyright そらいろネット All right reserved.