そらいろネット > ベランダ園芸 > 木の実・草の実 > ヤブコウジ栽培

ヤブコウジの育て方


ヤブコウジの育て方

ヤブコウジの特徴

 

 名前はなんとなく雑草っぽいような感じで、『藪柑子』って書きます。ヤブに生えるからなんですが、育てている植物の名前にヤブって付くと、なんかちょっとショックです(>_<)
 ヤブコウジ以外にも、ヤマタチバナとか、ジュウリョウっていう別名もあります。ヤマタチバナって言うと、語呂も良くって、いい感じですよね。
 そんなにめずらしい植物ではないらしいんですが、見かけることはとても少ないです。植物観察中に偶然見つけて、鮮やかな赤い果実に感銘を受け、テイクアウトしてきました(^^ゞ
 季節は冬だったので、赤い果実は、より一層、目立っていました。クリスマス飾りっぽい感じですが、正月飾りに使われることの方が多いみたいです。
 樹木にしてはめずらしく、地下にランナーを伸ばして繁殖します。大きさも小さいので、木本のイメージよりも、草本のイメージに近いですね。
 まだまだ小さいのですが、盆栽風に育てていこうかなーなんて考えています。

ヤブコウジの育て方

 

 ヤブコウジは雑木林の木の下などに生える植物なので、直射日光の当たる日当たりの良い場所よりも、半日陰を好みます。あまり日当たりの良くない場所に置いておくのが良いでしょう。一日中真夏の直射日光が当たるような場所では、日除けをした方が良いでしょう。
 日本に自生している植物なので、夏、冬、共に、戸外ですごします。
 肥料は3月ごろから施します。だいたい11月ごろまで。水遣りは表面が乾いたらたっぷりとあげます。本来はやや湿った場所を好む植物ですが、園芸では普通に水をあげた方が良いみたいです。
 日陰用のグラウンドカバーとして使用することもできます。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
            ←花期    
←果実            
        ←肥料

ヤブコウジの増やし方

 

 春に地下茎を切り離し、2本〜3本ずつ鉢や庭に植えれば、簡単に増やすことができます。
 果実の鑑賞が終わってから、1株ごとに分けて植え替えても増やすことができます。
 実生でも増やすことができます。


三浦半島で見付けたヤブコウジ栽培記録

ヤマタチバナ
2005年11月29日
ヤブコウジ
2006年07月15日
ヤブコウジ
2006年08月04日
ヤブコウジ
2006年08月30日
ヤブコウジ
2006年11月09日
ヤブコウジ
2006年11月17日
ヤブコウジ
2007年04月12日
ヤブコウジ
2007年04月28日
ヤブコウジ
2007年07月23日
ヤブコウジ
2008年04月09日
ヤブコウジ
2008年05月17日
ヤブコウジ
2008年12月01日
-
-
-

ヤブコウジ科の園芸・家庭菜園


十両の仲間の園芸・家庭菜園

センリョウの育て方
センリョウ栽培
-
-
-
-

身近な植物図鑑

ヤブコウジ科の植物
ヤブコウジ科
ヤブコウジ
ヤブコウジ
-
-
-
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  ベランダ園芸-木の実・草の実  
マテバシイの育て方 そらいろネット ヤブランの育て方
Copyright そらいろネット All right reserved.