そらいろネット > ベランダ園芸 > 観葉植物・観葉植物 > ミドリノスズ栽培 > 2009年03月10日

ミドリノスズ栽培-2009年03月10日-


ミドリノスズ
[和名・種類]

ミドリノスズ

[学名]

Senecio rowleyanus

[英名]

String of beads

[名前の由来]

緑の鈴。球形の葉が、鈴のような形をしていることから。
別名、グリーンネックレス。細い茎に緑の玉を連ねた姿から。

[分布]

アフリカ南西部ナミビア原産

[科名]

キク科キオン属

[花色]

白色

[花期]

1月・11月・12月

[特徴・解説]

 乾燥地帯に生えるつる性の多年草。
 茎は緑色のつる状で、径は約1mm、地をはって伸び、長さ30cm〜1mほどになります。
 花は径約1.5cmの頭状花です。舌状花はなく、白色の筒状花からなります。褐紫色の雄しべが目立ちます。
 葉は互生して連なり、球形で多肉質です。経は約8mmで、水分を貯えています。
 良く似た仲間に、ゲンゲツ(ミカヅキネックレス)があります。本種は葉が球形、ゲンゲツは葉が紡錘形で湾曲しているので、見分けることができます。
 観葉植物として利用されます。伸びた枝から、挿し芽で増やすことができます。

[観察・感想]

 ミドリノススの花の写真です。
 園芸ではミドリノスズって呼ぶことの方が多いのかな?グリーンネックレスって呼ぶことの方が多いのかな?どっちなんだろう・・・。自分の感覚としては、ハーフ&ハーフくらいな感じなんだけど。自分ではミドリノススって呼んでいるので、ミドリノスズにしています。
 ミドリノスズは変わった形をしたツル状の葉を観賞して楽しむもので、花を観賞する植物ではないのですが。私は花が一番好きです。花を咲かせるために育てているわけじゃないんだけど、花が咲くととてもうれしく感じます。花が目立たない植物だから、花が咲くと嬉しいのかな?判官贔屓的な感覚なのかもしれません。
 花を咲かせるための育て方はわからないのですが、ほとんど屋外で育てています。冬越しも屋外です。なるべく軒下に置くようにしていますが、吊り下げるタイプのハンギングバスケットで育てているので、軒下に置き場所を確保できないこともあり。その場合は、テキトーな場所にポンと置いています(^^;)
 ポロポロと葉っぱが取れてしまいますが、暖かくなってくると、いつの間にか元に戻っているみたいです。丈夫な観葉植物だと思います。

[写真撮影]

2009年03月10日

キク科の植物
キク科
-
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  観葉植物・多肉植物-ミドリノスズの育て方  
2008年03月02日 そらいろネット 2006年04月26日
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.