そらいろネット > ベランダ園芸 > 木の実・草の実 > アカガシ栽培

アカガシの育て方


アカガシの育て方

アカガシの特徴

 

 2005年に拾ってきたドングリから育てています。ず〜っとシラカシのドングリだと思っていたんですが、育ててみたら、どうやらアカガシのドングリだったみたいです。ツクバネガシにも似ているんですが、僕の地元ではツクバネガシはほとんど生えていないらしいので、たぶん、アカガシだと思います。
 リスは拾い集めた木の実を土に埋めて保存しておく習性があり、ドングリはその習性を利用して繁殖をしています。ってことで、1cm〜2cmほど土に埋めて、ドングリを蒔きました。

アカガシの育て方

 

 自生している植物なので、特別な配慮は必要ありません。夏も冬も、日当たりの良い屋外に置いておけば大丈夫です。ただし、芽が出てきたばかりの状態の時は、真夏の直射日光が1日中当たるところや、冬の霜には気を付けた方がよいかもしれません。
 土の表面が乾いてきたら水をあげて、1ヶ月に1回〜2回ほど、緩効性の肥料をあげます。冬は肥料はあげません。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
      ←花期          
                  ←収穫
  ←寒肥                
←植え替え→
  ←剪定                

アカガシの増やし方

 

 真のドングラーは、拾ってきたドングリから育てます。乾燥してしまったドングリ、虫に食べられてしまったドングリは発芽しないので、水に漬けて沈むドングリだけを蒔きます。
 ドングリを蒔き、2cm〜3cmほど土を被せます。発芽するまで土を乾燥させないように気をつければ、意外と簡単に発芽させることができます。

三浦半島で拾ったアカガシどんぐり栽培記録

アカガシ
2006年06月03日
アカガシ
2006年06月28日
アカガシ
2006年07月15日
アカガシ
2006年08月21日
アカガシ
2006年10月20日
アカガシ
2007年04月07日
アカガシ
2007年08月15日
アカガシ
2008年03月12日
アカガシ
2008年04月30日
アカガシ
2008年05月17日
アカガシ
2008年11月18日
アカガシ
2009年05月01日
-
-
-

三浦半島で拾った別の植木鉢のアカガシどんぐり栽培記録

アカガシ
2006年10月20日
アカガシ
2007年04月28日
-
-
-

ブナ科・ドングリ園芸

スダジイの育て方
スダジイ栽培
クヌギの育て方
クヌギ栽培
アベマキの育て方
アベマキ栽培
コナラの育て方
コナラ栽培
マテバシイの育て方
マテバシイ栽培

身近な植物図鑑

ブナ科の植物
ブナ科
ドングリコレクション
ドングリ
アカガシ
アカガシ
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  ベランダ園芸-木の実・草の実  
ヤブランの育て方 そらいろネット アベマキの育て方
Copyright そらいろネット All right reserved.