そらいろネット > ベランダ園芸 > 木の実・草の実 > ナンキンハゼ栽培

ナンキンハゼの育て方


ナンキンハゼの育て方

ナンキンハゼの特徴

 

 ナンキンハゼは、ハゼといっても、ウルシ科のハゼノキとはまったくの別種になります。ナンキンハゼもハゼノキも、秋には紅葉して果実からロウを取ることができるので、ハゼという名前が付いています。
 めずらしい樹木に見えるかもしれませんが、街路樹などでよく見かける種類の樹木だと思います。それほどめずらしい種類ではないと思います。
 夏の7月頃に枝先に小さな黄色の花を咲かせます。花はあまり綺麗とは言えません・・・。種子が熟すのは10月〜11月頃。ちょうどその頃、綺麗な紅葉が楽しめる樹木です。紅葉を楽しむための樹木になりますね。

管理のポイント・置き場所

 

 性質は頑強です。やや暖地性の植物ですが、関東地方以西では屋外で問題ありません。多少の雪にも耐えることができます。
 庭植えで育てると高さが15メートル近くの高木になってしまいます。庭の広い家では問題ありませんが、大きくさせたくない場合は、剪定には強い植物なので、適度に剪定します。
 鉢植えで、盆栽風に仕立てるのが人気です。やや移植を嫌う傾向があります。植え替えの時は根鉢を崩しすぎないようにしましょう。
 落葉樹なので、紅葉のあとは葉を落としますが枯れるわけではありません。

培養土

 

 土質は選びませんが、水はけの良い土が適しています。

水遣り・肥料

 

 水やりは、土の表面が乾いたら、たっぷりと与えます。
 2月〜3月ごろ、緩効性の肥料を与えます。

夏越し・冬越し

 

 耐暑性、耐寒性があるので、心配いりません。
 落葉樹なので冬に葉が枯れ落ちますが、枯れたわけではないので水遣りを忘れないでください。

増やし方

 

 ナンキンハゼは鳥がロウに覆われた果実を食べることによって繁殖します。ですので、実生で増やすことができます。
 挿し木や、接木でも増やすことが可能です。

栽培カレンダー

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
◇花期◇                      
◇紅葉◇                      
◇果実◇                    
◇剪定◇                  
◇肥料◇                  

ナンキンハゼ(南京黄櫨)栽培記録

ナンキンハゼ
2006年12月14日
ナンキンハゼ
2007年06月02日
ナンキンハゼ
2007年06月11日
ナンキンハゼ
2007年06月17日
ナンキンハゼ
2007年07月20日
ナンキンハゼ
2007年08月22日
ナンキンハゼ
2007年10月04日
ナンキンハゼ
2007年11月24日
ナンキンハゼ
2008年10月13日
ナンキンハゼ
2008年11月10日
ナンキンハゼ
2008年11月18日
ナンキンハゼ
2009年03月21日
-
-
-

トウダイグサ科の園芸・家庭菜園


身近な植物図鑑

トウダイグサ科
トウダイグサ科
ナンキンハゼ
ナンキンハゼ
ウルシ科
ウルシ科
-
-

三浦半島観光地図

三笠公園通り
三笠公園通り
-
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  ベランダ園芸-木の実・草の実  
センリョウの育て方 そらいろネット マテバシイの育て方
Copyright そらいろネット All right reserved.