そらいろネット > ベランダ園芸 > 草花・鉢花 > ポーチュラカ栽培 > 2007年07月18日

ポーチュラカ栽培-2007年07月18日-


ポーチュラカ

[名前・種類]

ポーチュラカ

[学名]

Portulaca oleracea cv.

[英名]

Green purslane

[名前の由来]

ぽーちゅらか。学名から。
別名、ハナスベリヒユ(花滑りひゆ)。

[分布]

熱帯原産

[科名]

スベリヒユ科スベリヒユ属

[花色]

赤色・桃色・白色・黄色・橙色

[花期]

5月・6月・7月・8月・9月・10月

[特徴・解説]

 熱帯原産の多年草です。ですが寒さに弱いので、日本では一年草として扱われます。
 茎は地面を這うように広がり、草高は20cm〜30cmになります。
 花径は約2.5cmで、花色は豊富で、赤、ピンク、白、黄、オレンジなどがあります。花は一日花で、曇りの日は開花しません。
 葉は多肉質です。
 マツバボタン、スベリヒユの近縁種になります。乾燥に強い性質を持ちます。

[感想]

 係りの者が育てているポーチュラカの、花色が違う品種です。
 ピンク色の品種ですね。ピンク色の品種は、なかなか綺麗だし、かわいくて、いいですねー。オレンジ色系がいいかなーなんて思っていたんですが、ピンク色系の方が可愛いかもしれない。花弁はピンク色でも、中心部分は黄色くなるんですねー。全体がピンク色じゃないから、ピンク色と黄色のコントラストで綺麗に見えるのかもしれないですね。
 花が意外と大きいからかなー。ピントがなかなかうまく合わなくて・・・。近づきすぎると、うまく写真が撮れないみたいです。ピントが花の中心部分に合うと花びらがボケるし、花びらにピントを合わせると中心部分がボケるし・・・

[写真撮影]

2007年07月18日

[関連ページ]
スベリヒユ科の植物
スベリヒユ科の植物
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

ポーチュラカ 10個
季節のおまかせ花鉢の寄せ入れ
こころと体に効くハーブ栽培78種―ハーブのすばらしい魅力を味わうために
こころと体に効くハーブ栽培78種
園芸・鉢植え・花

  ポーチュラカの育て方  
2007年07月18日 そらいろネットホーム 2007年07月18日
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved