そらいろネット > ベランダ園芸 > 家庭菜園 > トマト栽培 > 2008年09月26日

トマト栽培-2008年09月26日-


トマト

[和名・種類]

トマト

[学名]

Lycopersicon esculentum

[英名]

Tomato

[名前の由来]

蕃茄。英名のTomatoから。

[分布]

南アメリカ大陸原産

[科名]

ナス科トマト属

[花色]

黄色

[花期]

6月・7月・8月

[特徴・解説]

 南アメリカ大陸アンデス山脈周辺の高原地帯原産の多年草。野菜では一年草として扱われます。
 原種は地面を這うように伸び、高さは1m〜2mになります。ミニトマトは品種改良によって1m20cm程度にしたものです。プチトマトはさらに矮化させて30cm程度にしたものです。
 花は、葉腋に3個〜7個、房状に咲きます。花冠は黄色で5裂し、直径2cm〜3cmになります。
 葉は羽状複葉で、長さ15cm〜45cmになり、軟毛があります。小葉は長さ5cm〜7cmになります。
 ヨーロッパへ伝わったのは16世紀、コロンブスが南アメリカから持ち帰ったのが最初とされています。イタリアでは食糧不足のため食用とされましたが、スペインやイギリスなどでは毒があると考えられており観賞用とされました。
 日本へは江戸時代の寛文年間頃に伝わりました。青臭く真っ赤な色が敬遠され、観賞用として『唐柿』と呼ばれていました。食用として利用されるようになったのは明治以降です。
 果実は液果で、桃紅色に熟すものが一般的ですが、品種によって色、形、大きさが異なります。ビタミンA、ビタミンC、リコピンなどが豊富に含まれた野菜です。

[観察・感想]

 トマトの果実の写真です。
 ミニトマトと同じくらいのサイズまでしか、大きくなりませんでした。ベランダに設置したプランターで育てているのですが、植え付け時期が遅すぎたっていうこともあり、プランターで育てるには限界もあり。やはり、プランターで育てる場合、トマトはちょっと無理があるみたいです。プランターでは、ミニトマトじゃないと無理みたい。
 果実が大きくなる前に、ほとんど赤く熟す前に、果実が割れてしまいました。ミニトマトと同じサイズで、少し赤くなり始めたのですが。その後すぐに、果実は割れてしまいました。
 トマトは大きくならないし、赤く熟すこともなく、トマトの家庭菜園は完全に失敗に終わりました。もうすぐ10月になるし、あまり元気もなくなってきているので、トマトの家庭菜園はこれで終わりにします。
 収穫は無念の0個に終わりました。

[写真撮影]

2008年09月26日

[関連ページ]
ミニトマトの育て方
ミニトマト栽培
ナス科の植物
ナス科
トマト
トマト
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  家庭菜園-トマトの育て方  
2008年09月03日 そらいろネット 2008年06月25日
Copyright そらいろネット All right reserved.