そらいろネット > ベランダ園芸 > 観葉植物 > カネノナルキ栽培

カネノナルキの育て方


カネノナルキの育て方

カネノナルキの特徴

 

 私が子供の頃、初めてお金を出して購入した植物が、カネノナルキでした。茎に5円玉が通されていた姿が、とても物珍しくて、お年玉で購入しました。すでに30年以上も前に購入したものですが、挿し木などを繰り返し、今でも育てています。雪に当たると枯れてしまうので、あまり大きくはありません。
 南アフリカ原産の多肉植物です。とても丈夫で、ほとんど手入れの必要がない植物です。
 花を楽しみたい場合、花が付きやすい品種を選びます。葉に斑入りの品種などもあります。

カネノナルキの育て方

 

 日当たりの良い場所を好みますが、室内や日陰でも育てることができます。寒暖の差が大きな場所を好むので、室内より、屋外が適しています。冬は霜の当たらない軒下などで管理します。
 培養土は、乾燥を好むため、水はけの良い土が適しています。多肉植物用の培養土が適しています。植え替えは3年に1回程度です。
 多肉植物なので、水遣りは控え目にします。乾燥に強く、多湿に弱いため、水のやりすぎは根腐れの原因になります。冬は特に、水遣りを控えるようにします。
 夏の成長期のみ、2ヶ月に1回程度、緩効性肥料や液肥を与えます。
 花を咲かせるように改良された品種と、花を咲かせない品種があります。花を咲かせない品種では、大株に育てないと開花しません。
 頂芽に5円玉を通すと、枝に5円玉が通ったまま成長します。5円玉がなっているように見えることから、縁起物の植物としても扱われます。盆栽仕立てに育てることもあります。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
          開花→
植え替え→          
  肥料→          
    挿し木→      

カネノナルキの増やし方

 

 挿し木や挿し葉で増やすことができます。落下した枝葉から増えることもあり、繁殖力が旺盛です。
 枝や葉を切り、日陰に置き切り口を乾燥させたのち、土に挿しておきます。


カネノナルキ栽培記録

シェフレラ
2008年10月13日
-
-
-
-

ベンケイソウ科の園芸・家庭菜園

コーカサスキリンソウの育て方
コーカサスキリンソウ栽培
カランコエの育て方
カランコエ栽培
-
-
-

身近な植物図鑑

ベンケイソウ科の植物
ベンケイソウ科
カネノナルキ
カネノナルキ
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  ベランダ園芸-観葉植物  
オリヅルランの育て方 そらいろネット カランコエの育て方
Copyright そらいろネット All right reserved.