三浦半島身近な図鑑 > ベランダ園芸 > 観葉植物・多肉植物 > セローム栽培 > 2009年03月21日

セローム栽培-2009年03月21日-


セローム
[和名・種類]

ヒトデカズラ

[学名]

Philodendron selloum

[英名]

Horsehead philodendron

[名前の由来]

海星葛。大きな葉に深い切れ込みがあり、これをヒトデに見立てたもの。
別名、フィロデンドロン・セローム。

[分布]

南アメリカ原産

[科名]

サトイモ科フィロデンドロン属

[花色]

白色

[花期]

5月・6月

[特徴・解説]

 ブラジル原産の常緑の多年草です。
 フィロデンドロン属の多くが蔓性か半蔓性ですが、本種はまっすぐに立ち上がります。落葉したあとから気根が伸びます。
 葉は濃緑色で大きく30cm〜100cmになります。広心形で、深い切れ込みがあります。
 花は約30cmの乳白色い仏炎苞が葉腋につきます。
 耐寒性、耐陰性が高く観葉植物の鉢植えとして人気があります。実生で増やすことができますが、あまり花をつけてくれません。

[観察・感想]

 観葉植物のセロームを育てています。
 なんだかんだで、10年以上は育てているんじゃないかなと思います。園芸店で売られているとき、綺麗な葉っぱだなって思って購入しました。その当時はまだ、セロームって今ほど有名じゃなかったような気がします。
 最初のうちは室内で普通に育てていたのですが・・・。その後、ハイドロカルチャーにしてみたり、アクアリウムをやってる水槽に植え付けてみたりと、色々といじくりまわしていたので、あまり成長しませんでした。
 そしていつしか、室内に置き場所がなくなり、屋外で栽培するように・・・。ガンガンの直射日光に当たって葉っぱがすべて葉焼けを起こしてなくなってしまったり、大雪の日に置きっぱなしにして葉っぱがすべて枯れてしまったりと。何度も枯れてしまう直前までのダメージを受けてきましたが、それでもなんとか生きながらえています。絶滅の危機に何度も遭遇しているため、長く育てているけど大きくなっていません。
 放置状態が続いていたので、写真も撮っていませんでした(^^;)

[写真撮影]

2009年03月21日

サトイモ科の植物
サトイモ科
ヒトデカズラ
ヒトデカズラ
-
-
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  観葉植物・多肉植物-セロームの育て方  
そらいろネット
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.