そらいろネット > 家庭の医学 > 男性の病気

男性の病気

 男性の病気

イメージ画像 男性特有の病気は男性生殖器に関係するため、「恥ずかしい」、「男は黙って耐えるもの」といった事から、発見が遅れがちです。男性生殖器は尿路系と繋がっているため、病気や症状の広がりも腎臓・尿路の病気と重なることが多いです。仕組み、働き、病気を正しく理解し、適切な対応をすることが大切です。
 多くは泌尿器科が専門医になります。

 男性の病気は、年齢によって多い病気が異なります。
 成人~老年期にかけては前立腺の病気が多く、そのほとんどが前立腺肥大症です。良性の疾患ですが、前立腺ガンが混ざることがあるので注意が必要です。
 青年期では、精巣のガンがあります。自覚症状はほとんどないため、精巣が腫れたり、しこりができたら、泌尿器科へ。
 幼児期・小児期では、停留精巣、外性器の先天異常、包茎などがあります。

 また、不妊症の約半分は男性側に原因があります。
 女性特有の病態とされてきた「更年期」は、男性にも似た状態があり「男性更年期」という考えも出てきました。

 男性の病気、症状・原因・治療法解説

前立腺の病気

 

前立腺肥大症

 

前立腺ガン

 

急性前立腺炎

 

精巣(睾丸)の病気

 

精索捻転症・精巣捻転症

 

陰茎の病気

   

男性機能の異常

 

ED・勃起障害

 

男性不妊症

   

性分化の異常

   

 男性の代表的な病気

ペニスが痛い 会陰部・骨盤部の痛み、違和感、排尿痛、頻尿、残尿感、排尿困難、尿の濁り 前立腺炎症候群
  排尿痛、頻尿、尿の濁り、発熱、慢性では射精時に痛み 精嚢炎
  仮性包茎の陰茎を包皮が翻転した状態で勃起させると血管やリンパ管が包皮輪に締め付けられ先がむくんで痛む 嵌頓包茎
  ペニスなどの陰部に水疱、痛み 性器ヘルペス
  排尿時にくすぐったいような違和感 クラミジア尿道炎
ペニスのしこり 陰嚢や肛門周囲粘膜・亀頭の付け根・包皮に1個~多数のイボ、カリフラワー状になることも 尖圭コンジローマ
  包皮や亀頭部にイボ状の隆起物、変色した平らな腫瘍、痛みはない 陰茎ガン
  陰茎の背にしこり、紐状~板状の骨のようなものまで多様な形、勃起すると硬結の方に曲がる 陰茎形成性硬結症
陰嚢が痒い 陰部の湿疹 陰嚢湿疹
  眼・口・外陰部・皮膚に炎症、陰嚢に痛みと伴う潰瘍、発熱や関節炎などの全身症状 ベーチェット病
  高齢者の外陰部に多発、淡い紅褐色の平らな病変、軽い痒み、進行するとかさぶたやしこりができる、湿疹や陰金たむしに似る 乳房外パジェット病
陰茎・精巣が大型化 片側陰嚢に痛み、精巣周囲の腫れ、しこり、38℃以上の発熱、悪化すると陰嚢の皮膚が赤くなり熱を持ち精巣が拳大以上に腫れる 急性精巣上体炎・急性副睾丸炎
  陰茎内のしこり、痛み・熱はない、しこりが大きくなることも 慢性精巣上体炎・慢性副睾丸炎
  思春期の男子に好発、突然の精巣の激しい痛み、赤く腫れ上がる、熱はない 精巣捻転症・睾丸捻転症
  過剰に分泌されたリンパ液が溜まって陰嚢が鶏卵大に腫れる 陰嚢水腫
  思春期以降のおたふくかぜの合併症、片側の精巣が急に赤く腫れ上がり激しく痛む 急性精巣炎・急性睾丸炎
  結核性精巣炎の合併症、徐々に精巣が腫れる、痛みはない 慢性精巣炎・慢性睾丸炎
  左側に多発、精巣の静脈が青黒く腫れ上がって蛇行、立ったままでも見えるが踏ん張るとより明瞭になる、精巣の不快感・圧迫感 精索静脈瘤
  精子が混じった液が漏れ出し陰嚢が腫れる 精液瘤
  初期は精巣内のしこり、痛み・熱感はない、腫瘍が肥大し精巣が大きくなる 精巣ガン
  鼠径部に膨らみ、腹圧をかけると飛び出す、痛み・違和感、放置すると大きくなり陰嚢が大きくなる 鼠径部ヘルニア
  発熱、リンパ管の炎症、慢性化すると白濁した尿、陰嚢が腫れ上がり手足の皮膚が硬く腫れる 糸状虫症・フィラリア症
性欲減退 十分な勃起が起こらず成功の機会があっても75%以上で行えない 勃起障害・ED
  脳血管障害、脳腫瘍、脊髄の怪我など中枢神経系の障害
  甲状腺機能低下症などで性欲が減退するホルモンの病気
  糖尿病、肝臓病、腎臓病など慢性の病気
  うつ病統合失調症などこころの病気
広告
メインコンテンツ
 家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・コミュニティ
広告
広告
0Bookmark
  家庭の医学  
腎臓・尿路の病気 そらいろネット 女性の病気
Copyright そらいろネット All right reserved.