そらいろネット > 家庭の医学 > 子供の病気 > 子供のアトピー性皮膚炎

子供のアトピー性皮膚炎


アトピー性皮膚炎の概要は?

乳幼児のおもな症状

 

おもに頬部発赤(ほっせき)と丘疹(きゅうしん)
頭部の黄白色の痂皮(かひ)
痒み

小児のおもな症状

 

乾燥した皮膚
苔癬化(たいせんか)
強い痒み


アトピー性皮膚炎ってどんな病気?

慢性的な病気

 

アトピー性皮膚炎 増悪(ぞうあく)・寛解(かんかい)を繰り返して慢性的に経過する、かゆみのともなう湿疹と定義されています。
 数年以上続くことも珍しくありません。症状が目立つ時期や軽快する時期には、かなりの個人差があります。
 多くの患者さんは、アトピー素因(気管支喘息アレルギー性鼻炎結膜炎、アトピー性皮膚炎などを起こしやすい体質)を持っています。
 乳幼児から成人まで、あらゆる年齢で発症する病気です。

皮膚の病気

 

 ほかの臓器に症状が現れるようなことはなく、皮膚の病気になります。


アトピー性皮膚炎の原因は?

アトピー素因・アトピー体質

 

原因 アトピー素因・アトピー体質とは、気管支喘息アレルギー性鼻炎結膜炎、アトピー性皮膚炎などを起こしやすい体質のことをいいます。
 家庭内にこれらの病気にかかっている人がいたり、かかったことがある人が多く、ダニやハウスダスト(家の中のホコリ)、食べ物などの環境中のアレルゲン(アレルギー反応の原因となるもの)に対してアレルギー反応を起こしやすい体質のことをいいます。

さまざまな因子が複雑に働いて発症

 

 アトピー素因に加え、皮膚の易刺激性、乾燥肌、環境因子などが複雑に絡み合って、病変が作られてしまうと考えられています。
 皮膚の乾燥傾向が基本となって、そこにアレルゲンやさまざまな刺激が加わり、慢性の湿疹がみられます。

乾燥肌
敏感肌
 
アトピー要員
アレルギー体質
 
非アレルギー的要因
・乾燥
・汗
・ひっかきなど
 
アレルギー的要因
・食物
・ダニ、ホコリ
・花粉など
┗━━ ━━━┳━━━ ━━┛
 
アトピー性皮膚炎
 

アトピー性皮膚炎の症状は?

かゆい慢性湿疹

 

症状 痒みをともなった湿疹病変が慢性に経過し、左右対称性に分布します。
 年齢などによって、湿疹のできやすい部位が異なります。

年齢による違い

 

 乳児の場合、顔面・頭部にできやすく、くびや胸に広がることもあります。ジクジクすることもあります。黄白色の厚いフケのようなものが出て、乳児脂漏性湿疹との見分けが難しいことがあります。自然治癒する場合と、小児期に移行する場合があります。
 乳幼児期から引き続いて起こる場合と、症状が治まってしばらくしてから出てくる場合があります。成長すると、次第に肘(ひじ)や膝(ひざ)の関節が曲がる部位に湿疹が表れるようになります。一部はジメジメ・ブツブツしていますが、全体的には乾燥した皮膚炎で、少しザラザラした感じになることもあります。
 幼児期になると、掻き傷をともなった皮膚の乾燥が目立つようになります。耳切れを起こすこともあります。成長につれて良くなることが多いですが、一部の人は成人型に移行します。

季節による違い

 

 症状に季節的な変動があるのも特徴のひとつです。
 夏には皮膚が乾燥しにくくなるため、症状が軽くなります。ただし、汗や細菌感染の影響によって、夏になると悪化してしまう人もいます。
 空気が乾燥する冬には、症状が悪化してしまうことが多いです。

アトピー性皮膚炎の診断は?

アレルギー検査

 

診断 検査が必要かどうか、どのような検査を行うかは人によって異なります。
 アトピー素因などのアレルギー検査として、血液の検査と直接皮膚で行う検査があります。

血液検査

 

 血液検査では、白血球数などの検査以外にも、IgE抗体の検査を行います。
 IgEは血液の中に作られる抗体の一種で、アレルギー反応に関与しています。
 IgEがどのようなものに対して造られているかを調べるRAST法という検査も行います。
 ダニ、ハウスダスト、卵の白身、牛乳などに陽性を示す人が多い傾向があります。
 アトピー性皮膚炎の重症度の指標に使われるTARC値の測定も行います。

パッチテスト

 

 皮膚の検査では、パッチテストを行います。
 原因、あるいは増悪因子の可能性がある生活環境中の物質を背中に貼って、2日後〜3日後に反応を見て測定します。
 ヒョウヒダニ、ハウスダスト、カンジダ・カビなどで、高い陽性反応が見られます。


アトピー性皮膚炎の治療法は?

大切な3つ

 

治療 子供のアトピー性皮膚炎は自然に良くなっていくことが多いので、それまでの間、皮膚炎症状を抑える治療が中心になります。
 環境の整備、薬を使った湿疹病変の治療、乾燥肌に対するスキンケアが重要になります。

症状による治療の違い

 

 症状が軽い場合、白色ワセリンのように乾燥を防ぐ保湿外用薬を使用するだけでも、徐々に良くなっていきます。
 幹部を掻き壊して細菌感染が起こっている場合、炎症がひどくて夜も眠れないほどの痒みがある場合、早く治療しないと、夜間に無意識に掻き続けて悪化させてしまうことがあります。
 治療が遅れれば、全身のリンパ節が腫れて悪寒がし、食欲減退、脱水などを招き、危険な状態になってしまうこともあります。

ステロイド外用薬

 

 炎症を鎮める薬として広く使われているのがステロイド(副腎皮質ホルモン)が入った塗り薬(外用薬)です。ステロイド外用薬を使って炎症を早く鎮め、徐々に清潔と保湿を中心にしたスキンケアに切り替えていきます。
 ステロイド外用薬は副作用ばかりが強調されてしまいますが、適切に使えば怖い薬ではありません。
 作用の強さから5段階に分類されています。使い分け、使用量、使用期間は、専門的な知識と経験が必要になります。治療中は医師が症状に応じて処方するので、自己判断で勝手に使用を中止したりしないようにしてください。

抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬

 

 痒みや炎症が特に強い場合、痒み止めの抗ヒスタミン薬、アレルギーを起こしにくい状態を保つための抗アレルギー薬の内服をします。

治療は長期間になるので

 

 繰り返し起こり、慢性に続く湿疹なので、症状がないか、あっても気にならない程度を目標にします。
 日常生活に支障がでないようにし、長引いても症状は軽度で突然悪くなったりしないようにして、もし悪くなったとしてもすぐに治療を行って落ち着かせる状態を保つように心がけます。


アトピー性皮膚炎かなと思ったら?

皮膚科か小児科へ

 

医者 皮膚科か小児科を受診してください。
 それぞれ異なる増悪因子を持っているので、それを探し出して対策を立て、薬を使って湿疹の治療を行います。

対策

 

 また、マスコミの情報、インターネットによる情報などで自己判断してしまいがちなので、間違った対応をしないように医師の指示に従ってください。


アトピー性皮膚炎の予防法は?

悪化させないために

 

予防法 皮膚の清潔を保ち、乾燥させないように保湿ケアを行うことが大切になります。
 シャンプーや石鹸は、低刺激性のものを使用します。
 保湿剤は選択が難しいので、医師の指示に従ってください。
 室内の環境整備、寝具の選び方なども相談して、生活に合わせながら症状を改善していくようにしましょう。

参考

 

家庭の医学:アトピー性皮膚炎とは?
家庭の医学:アトピー白内障・アトピー網膜剥離とは?
家庭の医学:アトピー性皮膚炎を支える家族の人へ

広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  家庭の医学-子供の病気  
そらいろネット
Copyright そらいろネット All right reserved.