そらいろネット > 家庭の医学 > 女性の病気 > チョコレート嚢胞・子宮内膜症性卵巣嚢胞
 チョコレート嚢胞・子宮内膜症性卵巣嚢胞

チョコレート嚢胞・子宮内膜症性卵巣嚢胞の概要は?
おもな症状
  月経時の下腹部痛
腰痛(軽度〜激痛までさまざま)
無症状のこともある
破裂すると急激な下腹部の激痛(急性腹症)

チョコレート嚢胞・子宮内膜症性卵巣嚢胞ってどんな病気?
子宮内膜症性卵巣嚢胞
  イメージ画像 チョコレート嚢胞は、子宮内膜症性卵巣嚢胞(しきゅうないまくしょうせいらんそうのうほう)とも呼ばれる病気です。漢字が難しくわかりづらいため、チョコレートのう胞と呼ばれることが一般的です。
子宮内膜症
   子宮内膜症は、本来は子宮の内面を覆っている子宮内膜と同様の組織が、子宮の内面以外の部位にできる病気です。
 子宮内膜症は、骨盤内にできることが多く、腹膜、卵巣に病巣を形成することが良くあります。ほかにも、膀胱、直腸、腸管、肺、皮膚にもできることがあります。
古い血液が溜まったもの
   卵巣に病巣を形成した子宮内膜症が進行すると、卵巣内に嚢胞を形成します。
 この嚢胞内に、主として月経の時に出血を繰り返すことにより、内腔に古い血液が溜まったものがチョコレート嚢胞(子宮内膜症性卵巣嚢胞)です。
 エストロゲンに依存する疾患のため、初経〜閉経までの生殖可能年齢の女性に発症します。

チョコレート嚢胞・子宮内膜症性卵巣嚢胞の原因は?
これといった原因はない
  イメージ画像 卵管を通って、腹腔内に逆流した月経血のなかの子宮内膜が腹膜に生着する、または腹膜が何らかの原因によって子宮内膜に似た組織に変化することなどが、原因として考えられています。
 ですが、確定した原因はありません。

チョコレート嚢胞・子宮内膜症性卵巣嚢胞の症状は?
痛みや不妊症など
  イメージ画像 月経痛、慢性骨盤痛、性交痛などの疼痛があります。不妊症の原因にもなります。
 まれなケースではありますが、破裂した場合には激痛を伴います。
 卵巣ガンの発生原因となることもあります。

チョコレート嚢胞・子宮内膜症性卵巣嚢胞の診断は?
さまざまな検査をします
  イメージ画像 診断のために、直腸診、婦人科的内診を行います。経膣超音波断層法(けいちつちょうおんぱだんそうほう)、MRIなどの画像診断が有効です。
 嚢胞の内壁は平滑で、さまざまな古さの血液がたまっています。内腔に突出した腫瘤性(しゅりゅうせい)の病変が認められた場合は、悪性腫瘍の合併も考慮します。
 血液中の腫瘍マーカーである、CA125、CA19〜9の測定も補助的診断として行うことがあります。
画像診断では
   画像診断では、下腹部に内腔に血液状の内容物を含む嚢胞が認められます。
 嚢胞は右か左の片側にできた、嚢胞がひとつの単房性のものから、両側にできるもの、多房性のものまで、さまざまです。
 CA125、CA19〜9の値は、軽度に上昇していることが多いようです。

腫瘍マーカーとは?
腫瘍から出る特異な物質
  イメージ画像 腫瘍マーカーとは通常、腫瘍ができるとその表面に特異的に発現してくる物質で、腫瘍の大きさ、広がりに応じて、血液中にその物質がたくさん流入してきます。
 腫瘍マーカーは、腫瘍の発生している臓器と強い特異性があるため、血液検査で高値を示すようなら、その臓器に腫瘍があることが推測されます。
さまざまな腫瘍マーカー
   婦人科の腫瘍で特に特異性があるものに、CA125があります。この腫瘍マーカーは卵巣腫瘍、とくに卵巣ガンの場合に高値を示します。ただし他の腫瘍マーカーでも同様ですが、子宮内膜症などの他の病気でも高値を示すことがあるため、CA125の検査値が上がったからといって、すぐに卵巣ガンだと診断することはできません。
 CA19-9は、婦人科以外の腫瘍でも高値を示すことが知られていますが、婦人科腫瘍では卵巣腫瘍、とくに成熟嚢胞性奇形腫で高値を示すことがあります。
 卵巣ガンは、いわゆる腺ガンであることが多いのですが、扁平上皮ガンが多い子宮頸ガンでは、SCCという腫瘍マーカーがよく高値になります。
 胎盤から分泌されるhCGという腫瘍マーカーは、胞状奇胎(ほうじょうきたい)、絨毛ガンなどで高値を示します。
腫瘍マーカーで確定診断にはなりません
   これらの腫瘍マーカーは、一般的に病気の病状に従って増減します。しかし診断上の意義は、画像診断などを含めた検査の一部に過ぎないことを頭に入れておくことが大切です。

チョコレート嚢胞・子宮内膜症性卵巣嚢胞の治療法は?
手術療法と薬物療法
  イメージ画像 チョコレート嚢胞の治療には、手術療法と、薬物療法とがあります。
 小さなものに対しては、低用量ピル、ダナゾール(ボンゾール)、GnRHアナログといったホルモン療法を行います。薬物療法では、薬による副作用をともなうことが多いので、使用前に副作用の説明を受けておきましょう。
 直径5cm以上のものでは、手術療法が必要になります。
 なお、小さなもので、症状がまったくない場合は、経過観察だけですませます。
手術療法
   手術療法では、開腹手術と、小さな穴を開けて内視鏡を使って手術を行う腹腔鏡手術があります。
 卵巣ごと摘出する全摘術と、嚢胞のみを摘出して卵巣は残す核出術(かくしゅつじゅつ)があります。核出術の場合は、10%〜20%の確率で再発の可能性があります。

腹腔鏡検査(ふくくうきょうけんさ)とは?
内視鏡を使った検査
  イメージ画像 腹腔とは、腹膜に囲まれた閉じられた空間で、下腹部では腸管、子宮、子宮付属器が中にあります。通常では、数十ミリリットル程度の腹腔内貯留液で満たされています。
 腹腔鏡検査では、腹壁に小さな穴を開けて内視鏡を挿入します。腹腔内に炭酸ガスを注入することで十分なスペースを作って視野を確保し、子宮や卵管などを観察する検査です。
子宮・卵管・卵巣の検査
   子宮、卵管などを保持するために下腹部に3mm〜5mmの小さな穴を開けます。通常は2本〜3本の把持鉗子を挿入します。また、子宮を移動させるために膣から子宮操作鉗子を子宮に取り付けます。
 子宮、卵管などを観察するための視野を確保するには、腸管を上腹部に収納する必要があります。そのため、骨盤を高くした体位で検査を行います。麻酔は硬膜外麻酔(こうまくがいますい)でも可能ですが、気管内挿管(きかんないそうかん)による全身麻酔をすることの方が多いです。
 腹腔鏡検査は、子宮、卵管、卵巣を直接観察する必要がある場合に行われます。代表的な疾患としては、不妊症、子宮外妊娠、子宮内膜症卵巣嚢腫などがあります。
手術の際のモニターの役目も
   卵管の通過性をみるための卵管通色素検査(らんかんつうしきそけんさ)は、膣の方から色素水を子宮内に注入し、卵管采(らんかんさい)から流れ出てくるかどうかを確認するものです。
 また、子宮鏡下手術、卵管鏡下卵管形成術の際のモニターとして、腹腔鏡を併用することもあります。
検査時の合併症
   腹腔鏡検査時の合併症としては、皮下気腫(ひかきしゅ)、腸管の損傷、尿路系の損傷、血管の損傷などが起こることがあります。

チョコレート嚢胞・子宮内膜症性卵巣嚢胞かなと思ったら?
産婦人科へ
  イメージ画像 チョコレート嚢胞の可能性のある症状がある場合には、産婦人科を受診しましょう。
メインコンテンツ
 家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

卵巣腫瘍のすべて
女性のための腹腔鏡下手術
新版 知っておきたい子宮の病気
知っておきたい子宮の病気
本・健康と医学・医学一般

  女性の病気  
子宮筋腫 そらいろネットホーム 膣カンジダ症
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved