そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > ハエ目・双翅目 > ハナアブ科 > ホソヒラタアブ

ホソヒラタアブ


ホソヒラタアブ
[和名・種類]

ホソヒラタアブ

[学名]

Episyrphus balteatus de Geer

[英名]

-

[名前の由来]

細扁虻。細くて平たい体つきをしているアブのこと。

[分布]

北海道〜台湾

[科名]
ハエ目ハナアブ科
[体色]
黒色・橙色
[時期]

3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月

[特徴・解説]

 平地に生息するハナアブの仲間。
 大きさは約11mmになります。体は淡黄褐色で、銅色の光沢があります。額は淡褐色で、黄色粉に覆われています。縞模様はハチへの擬態です。アブ類は毒針を持っていませんが、毒針を持つハチに姿を似せることで、天敵から身を守っています。
 幼虫はウジ虫形です。草花の上で暮らし、アブラムシやカイガラムシを捕食します。
 成虫で越冬します。
 成虫は、花の蜜や、花粉を食べます。
 生活型は、卵→幼虫→サナギ→成虫の完全変態を行います。空中でホバリングしながら交尾する習性があります。メスはアブラムシのいる場所を探して産卵します。

[観察・感想]

 ハナアブの仲間だとは思うんだけど。ハナアブの中の、どの種類になるのかは、見分けが難しいですねー。たぶんということで、ホソヒラタアブにしてみました。でも、間違っている可能性が高いなー。ハエ目の昆虫の見分けは、素人にはほとんど不可能だよぉー(TωT)
 ハナアブ科もかなりの種類がいます。その中での違いというと、色や大きさの違いである程度、見分けることができるんだけど。写真の写り方によって、色は微妙に変わってくるし、大きさもミリ単位の差しかないので、どれも似たり寄ったりと言った感じで・・・。その中からさらに、体つきなどの特徴を見ていかなくちゃいけないし。
 オイラにはムリだ・・・(TωT)

[写真撮影]

----年--月--日

ゴボウヒゲナガアブラムシ
ゴボウヒゲナガアブラムシ
ホソヒラタアブ
ホソヒラタアブ
ホソヒラタアブ
ホソヒラタアブ
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティ
広告
広告
広告
広告
  ハエ目-ハナアブ科  
ホソヒラタアブ そらいろネット ホソヒラタアブ
Copyright そらいろネット All right reserved.