そらいろネット > 身近な昆虫図鑑 > バッタ目・直翅目 > キリギリス科 > ヤブキリ

ヤブキリの成虫

mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤブキリ

[名前・種類]

ヤブキリ

[学名]

Tettigonia orientalis

[英名]

-

[名前の由来]

藪切。やぶに住むキリギリスのため。

[分布]

本州〜九州

[科名]

キリギリス科

[体色]

緑色

[時期]

6月・7月・8月・9月・10月・11月

[特徴・生態]

 木の上、丈の高いやぶなどに生息する、キリギリスの仲間。
 大きさは45mm〜50mmになります。キリギリスに比べ、翅が長く、脚のトゲも長くて鋭いです。
 幼虫は成虫に似た姿をしています。
 卵で越冬します。
 さまざまな植物の葉や、小昆虫の死骸などを食べます。幼虫のうちは植物を多く食べますが、次第に動物性の食べ物を好むようになります。それに従い、性質も獰猛になり、成虫になると自分よりも大きな体のセミなどを捕食して食べることもあります。
 卵→幼虫→成虫の不完全変態(小変態)を行います。
 鳴き声は、ジリリリと続けて鳴いたり、ジッ、ジッと切って鳴いたりします。鳴き声には、いくつかのパターンがあります。

[感想]

 とりあえずバッタなんだよね。ウマオイとか、クツワムシだっけ?ツクワムシだっけ?その仲間なのかなーって思って調べてみたんだけど、図鑑と見比べながら調べてみたらヤブキリっていう昆虫みたい。
 昆虫の見分けっていうのは難しいなぁー。とくにヤブキリとウマオイの見分けなんかは難しいなー。自分のページで昆虫図鑑を作るようになってから、昆虫がこんなにたくさんの種類がいるということを初めて知りましたよ。最初は植物観察のついでのつもりでやってたんだけど、種類が多いからページ数も増えてきちゃって。
 昆虫に関しては勉強不足だし、写真撮影も難しいので、なかなか充実しませんが、頑張るよぉー。

[写真撮影]

2007年07月19日

[関連ページ]
ヤブキリ
ヤブキリの顔
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  バッタ目-キリギリス科  
ウマオイ そらいろネット ヤブキリ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved