そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > 海の巻貝 > アクキガイ科 > イボニシ

イボニシ


クリフレイシ

[和名・種類]

イボニシ

[学名]

Thais clavigera

[英名]

-

[名前の由来]

疣辛螺。いぼのある辛い貝のこと。

[分布]

北海道南部以南

[科名]

巻貝綱(腹足綱)バイ目(新腹足目)アクキガイ科

[特徴・解説]

 潮間帯の岩礁にもっとも多く生息するアクキガイ。
 殻高は約3cm、殻径は約1.8cmになります。両錐形で、色は灰青色で、質は硬いです。螺層は6階あり、各層に大きな黒いこぶ状突起が並びます。体層には4列〜5列あり、全表面にも細い螺肋が走っています。殻口は半円状に広く、口内は黒く、黄白色の斑紋があります。
 肉食性で、カキ類やフジツボ類の殻に穴をあけて中の肉を食べます。夏、岩だなの下などに多数集まって、円筒形の卵嚢を産み付けます。
 苦味がありますが、食用になります。

[観察・感想]

 岩場の影に群れを作って生息しているイボニシ。比較的、普通に見られる種類の貝類になるかな。巻貝の貝殻も頻繁に打ち上げられているし。打ち上げられていても、拾わないけどね。巻貝の奥の方に軟体部が残っていることがあるので、ものすごい悪臭を放つことがあるんだよね(^^;)
 貝殻じゃなくて、生きている状態の写真を撮影したいなーと思っていたので、ちょうど写真が撮れてラッキーでした。
 岩礁に付着した藻類などを食べて生活しているように見えるけど、意外にも肉食の貝類なんだよね。漁師さんには嫌われてるみたい。こうして岩場に付着している姿を見ると、動かないように見えるんだけどねー。

[写真撮影]

2008年02月29日

イボニシ
イボニシ
-
-
-
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  海の巻き貝-アクキガイ科  
クリフレイシ そらいろネット ガンゼキボラ
Copyright そらいろネット All right reserved.