そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > 海の巻き貝 > フトコロガイ科 > ムギガイ

ムギガイ


ムギガイ

[和名・種類]

ムギガイ

[学名]

Mitrella bicincta

[英名]

Dove shell, Variegated dove shell

[名前の由来]

麦貝。

[分布]

房総半島〜九州・中国地方、インド太平洋

[科名]

巻貝綱(腹足綱)バイ目(新腹足目)フトコロガイ科

[特徴・解説]

 潮間帯〜水深20mくらいの岩礁、海藻の上、小石や砂の間に生息するフトコロガイの仲間。
 殻高は約1.3cm、殻径は約0.7cmになります。紡錘形で質は硬いです。螺塔は8階で、上方へ細く尖り、各層の膨らみは若干弱いです。体層は殻高の5分の3を占め、周縁は広いです。表面は平滑で、光沢があり、白色、黄色、橙色、黒褐色などの地に、線、斑紋、網目状などの色彩模様があり、個体変異が著しく変異に富みます。殻口は長紡錘形で、内部は白色です。水管溝の部分には螺肋があります。
 春〜夏に産卵します。1個の卵鞘の中に、数十個の卵が入っています。

[観察・感想]

 打ち上げられたムギガイの写真です。
 麦のような形で、麦のように小さいことから、ムギガイという名前が付けられました。貝殻拾いをしていても、とても小さいので、あまり目立たない貝殻です。
 あまり目立たない貝殻ですが、海岸にはたくさん打ち上げられています。ごく普通に生息している貝類のようです。拾い集めようと思ったら、貝殻が集まっている場所を砂ごとまとめてレジ袋に入れて持ち帰り、帰宅後にゆっくりと選別すると、一気にたくさんの小さな貝殻たちを集めることができます。ですがこの方法は、海岸の砂浜が浸食されている場所では、やめた方が良いと思います。場所によっては、砂を持ち帰ることを禁止している海岸もあるくらいだし。
 私も収集はしていませんが、小さくてかわいらしいので、好きな貝殻のひとつです。でも、本当にムギガイかどうか、ちょっと怪しいです(^^ゞ。小さすぎて、見分けが付かないんですよー。ムギガイは個体差が大きな貝殻なので、たぶんあっていると思うんだけど。

[写真撮影]

2008年12月15日

ムギガイ
ムギガイ
ムギガイ
ムギガイ
ムギガイ
ムギガイ
ムギガイ
ムギガイ
ムギガイ
ムギガイ
-
-
-
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  海の巻き貝-フトコロガイ科  
ムギガイ そらいろネット
Copyright そらいろネット All right reserved.