そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > 海の二枚貝 > イタボガキ科 > マガキ

マガキ


マガキ

[和名・種類]

イワガキ

[学名]

Crossostrea nippona

[英名]

Rock oyster

[名前の由来]

岩牡蠣。岩場に生息するカキのこと。
別名、夏ガキ(夏に良く食用にされるカキのこと)、クツガキ。

[分布]

房総半島以南・日本海

[科名]

二枚貝綱ウグイスガイ目(翼形目)イタボガキ科

[特徴・生態]

 潮下部〜水深20mの岩礁に生息するイタボガキの仲間。
 殻長は約10cm、殻高は約20cmになる大型のカキです。殻は厚く大形です。左殻は岩や礫に付着し、右殻は膨らみが弱く桧肌葺き状の褐色です。
 秋期に産卵する卵生種です。
 マガキと同様に食用になり、天然物と養殖物の両方が流通しています。肉量は少ないですが、美味です。夏に旬を迎えます。生食の他、焼く、蒸す、フライなどで食べることができます。

[観察・感想]

 海岸に打ち上げられていた、カキの写真です。
 なぜか理由はわかりませんが、海岸に打ち上げられていた巨大なカキ。きっと、養殖していたカキを漁獲する時、漁船から落ちたものだともいます。それが波に流されて、打ち上げられたものだと思います。形から考えても、野性のカキではないと思います。
 マガキなのか、イワガキなのか、正確な見分けは難しいですね。長細くて、良く膨らんでいるので、マガキかなーって思ったのですが。イワガキだと、マガキに比べると円形に近い形をしていると思うので。表面を綺麗に洗えば、マガキかイワガキか、見分けるポイントが少しは増えるかもしれないんだけど。マガキとイワガキの違い、良くわからないんですよー。
 悩んだ末に出した結論は、イワガキ。あっているかどうか、正直なところ、わからないです。
 マガキに比べると、ちょっと茶色っぽい気がする。マガキだと、紫色っぽくなると思うんですよ。貝殻の表面に、檜皮葺のような薄板が重なり合っているので。でも、マガキでも似たような感じになるんですよね。あとは、大きいってコトくらいかなー。マガキは養殖でも、もう少し小さいと思うんで。

[写真撮影]

2008年09月22日

[関連ページ]
イワガキ
イワガキ
イワガキ
イワガキ
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  海の二枚貝-イタボガキ科  
マガキ そらいろネット イワガキ
Copyright そらいろネット All right reserved.