そらいろネット > 身近な貝殻図鑑 > その他の貝殻 > タカラガイ科 > ハツユキダカラ

ハツユキダカラ


ハツユキダカラ

[和名・種類]

ハツユキダカラ

[学名]

Erosaria miliaris inocellata

[英名]

-

[名前の由来]

初雪宝。白点のある殻の模様から。

[分布]

房総半島・能登半島以南

[科名]

巻貝綱(腹足綱 )ニナ目(中腹足目)タカラガイ科

[特徴・生態]

 潮間帯下部〜水深30mの岩礁、石の下、岩の隙間などに生息するタカラガイの仲間。
 殻高は約4cm、殻径は約3cmになります。殻の表面には、多数の小白点があります。側面、腹面には斑紋はなく白色をしています。生息する水深によって、殻色が変化します。
 外套膜上の突起はかなり長くなります。

[観察・感想]

 あー、せっかくめずらしいタカラガイを見つけたのに、割れてるよぉー(>_<)。波で岩に叩きつけられて割れちゃったのかな?それとも誰かが踏んで、割れちゃったのかな?
 三浦半島ではメダカラガイと、チャイロキヌタガイばかりなんですよねー。ハツユキダカラはサイズも大きいし、珍しいから貴重なタカラガイなんだけどなー。残念だぁ〜。1日貝殻拾いをやっていて、1個拾えればラッキーみたいな感じのタカラガイですねー。でも割れたハツユキダカラは意外と多く見付けることができます。ってことは、それほど珍しいタカラガイってわけでもないのかな?
 好きな貝殻、興味のない貝殻などありますが、なんだかんだ言っても、やっぱりタカラガイは拾い集めてしまいます。割れてないハツユキダカラが欲しいですねー。

[写真撮影]

2008年01月09日

ハツユキダカラ
ハツユキダカラ
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  その他の貝殻-タカラガイ科  
ハナマルユキ そらいろネット ハナビラダカラ
Copyright そらいろネット All right reserved.