そらいろネット > 家庭の医学 > 眼の病気 > 眼瞼痙攣
 眼瞼痙攣

眼瞼痙攣(がんけんけいれん)ってどんな病気?
眼瞼はまぶた
  イメージ画像 眼瞼とは、「がんけん」と読み、「まぶた」のことをさします。
まぶただけの場合と、唇にも症状が出る場合
   眼瞼を閉じる筋肉のことを「眼輪筋(がんりんきん)」といいますが、それが過剰に緊張して開きにくい状態になっています。
 まぶただけの異常の場合と、唇にも異常をともなう場合とがあります。
繊維束収縮
   上記の症状とは別に、まぶたの一部が時々ピクピクと瞬間的に痙攣する状態があります。これを繊維束収縮(せんいそくしゅうしゅく)といい、この場合、開瞼は正常にできます。

眼瞼痙攣(がんけんけいれん)の原因は?
大脳基底核の異常
  イメージ画像 眼輪筋(がんりんきん)を含め、顔の筋肉は脳から出る顔面神経によって制御されています。
 しかし、両側性の眼瞼痙攣の原因は、顔面神経に指令を与える脳の深部の大脳基底核(だいのうきていかく)の異常とされます。
血管や腫瘍が原因
   片側性のものは、脳を離れた後の顔面神経が、筋肉へいたる走行経路の途中で、血管や腫瘍などに圧迫されて発症します。
繊維束収縮の原因
   神経には異常がなく、眼球に異常があってまぶたが開きにくいこともあります。
 繊維束収縮(せんいそくしゅうしゅく)は、ごく一部の神経の表面の皮膜が障害されて起こります。

眼瞼痙攣(がんけんけいれん)の症状は?
両眼のまぶたが開きにくい場合
  イメージ画像 両眼のまぶたが過度に緊張して開きにくくなるタイプでは、中年女性に多くみられます。
 多くの場合、まばたきが非常に多い瞬目過剰(しゅんもくかじょう)、光を異常にまぶしく感じる羞明(しゅうめい)などの症状をともないます。痙攣は明るい場所でひどくなり、暗い場所では軽減します。また、活動や緊張によってひどくなり、休息によって軽減します。
 重症例では、まったく眼が開けられなくなってしまいます。
片眼のまぶたが開きにくい場合
   片眼性の場合も、中高年に多くみられますが、男女差はありません。
 同じ側の唇に痙攣をともない、流涙(りゅうるい)の自覚症状があります。
眼球異常の場合
   眼球の異常では、眼痛、異物感、かゆみ、羞明、流涙などの症状があります。
繊維束収縮(せんいそくしゅうしゅく)の場合
   繊維束収縮は、突然、まぶたの一部分がピクピクと瞬間的に痙攣し、違和感はあるものの、痛みなどはありません。開瞼も正常です。
 一度起こると、時々、何度か繰り返します。疲労時によく起こります。
 たいていの場合、1週間〜2週間で症状は治まります。

眼瞼痙攣(がんけんけいれん)の診断は?
痙攣の状態を見る
  イメージ画像 診察時に痙攣が生じていれば、診断は容易です。
 診察時に痙攣が生じていなければ、痙攣の誘発を試みます。強くまぶたを閉じたり、唇を横に伸ばしたりを何度も繰り返します。また、強い光を目に当てたりもします。
眼球異常は眼科で
   眼球の異常の場合、通常の眼科診察で診断可能です。
繊維束収縮(せんいそくしゅうしゅく)の場合
   繊維束収縮の場合、その症状から診断をします。
 まぶた以外にも全身的に同様の痙攣が多発するようなら、多発性硬化症など全身の神経の病気の可能性もありますので、注意が必要です。

眼瞼痙攣(がんけんけいれん)の治療法は?
まずは安静、そして治療
  イメージ画像 肉体的、精神的な安静をとるように心掛けます。羞明(しゅうめい)があればサングラスをかけます。
 眼瞼痙攣の特異的な治療法として、眼輪筋(がんりんきん)へのボツリヌス菌毒素の注射があります。他にも、人工涙液の点眼、抗コリン製剤・抗うつ薬などの内服薬を投与します。
 難治症例では、眼輪筋の切除術が行われます。
眼球異常の治療法
   眼球の異常では、その原因疾患の治療が必要です。
繊維束収縮(せんいそくしゅうしゅく)の治療法
   繊維束収縮は、通常は1週間〜2週間で自然治癒します。

眼瞼痙攣(がんけんけいれん)かなと思ったら?
安静にして受診を
  イメージ画像 まぶたに痙攣がある場合、安静を心掛けて、専門医を受診しましょう。
繊維束収縮ではまずは様子をみる
   繊維束収縮の場合は、しばらく様子をみて、1週間〜2週間たっても治らないようなら、専門医を受診しましょう。
メインコンテンツ
 家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

ノアールUV紫外線による目の炎症 充血 瞼のただれ
吸収型カルシウム
よくわかるハイリスク薬の服薬指導 (図解入門メディカルワークシリーズ)
よくわかるハイリスク薬の服薬指導
食品・飲料・健康食品

  眼の病気  
原田病(ぶどう膜・髄膜炎症候群) そらいろネットホーム 白内障・しろそこひ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved