|  | 膿疱の膿を培養 | 
        
         |  |  膿疱の膿を培養すると、黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌、あるいはその両方が検出されます。 | 
        
         |  | ニキビ | 
        
         |  | ニキビ(ざ瘡)のひとつひとつのブツブツは、毛包炎です。ニキビの場合、毛包炎、面皰(めんぼう・黄白色に見える毛穴が詰まった状態で炎症がないもの)、ニキビ痕が混在している状態をいいます。 思春期の人たちの顔、胸、背中の上部に多く見られます。
 | 
        
         |  | カミソリ負け | 
        
         |  | カミソリ負けのひとつひとつのブツブツも、毛包炎です。 カミソリ負けのことは、尋常性毛瘡(じんじょうせいもうそう)と呼びます。
 | 
        
         |  | あせも | 
        
         |  | あせもも、ブドウ球菌に感染して起こります。膿疱性汗疹(のうほうせいかしん)、またはエクリン汗孔炎(えくりんかんこうえん)と呼びます。 毛包炎に似ていて区別が難しいのですが、乳幼児の首周囲や、肘の内側など、汗の溜まりやすい場所にみられ夏に多いので、診断の参考になります。
 |