そらいろネット > 家庭の医学 > 運動器の病気 > 腰椎椎間板ヘルニア
 腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアの概要は?
おもな症状
  どちらかの足の坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)をともなう腰痛
側弯(そくわん、脊椎が左右どちらかへ弯曲すること)
症状が似ている病気
  脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)
梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)など坐骨神経痛をともなう疾患
下肢症状をともなう頚椎疾患

腰椎椎間板ヘルニアってどんな病気?
腰椎は5つの椎骨
  イメージ画像 腰椎は、背骨のうちで腕の部分を構成する骨で、5つの椎骨(ついこつ)からなります。
 上から第1腰椎、第2腰椎と呼び、一番下が第5腰椎です。それぞれの間には、椎間板が挟まっています。
椎間板の構造
   椎間板は、椎骨と椎骨の間で、クッションのような働きをしています。
 その構造は、中心部に髄核(ずいかく)と呼ばれるゼリー状の物質があり、それを取り囲むように線維輪と呼ばれる丈夫な組織があります。
 例えるならば、髄核はボールベアリング、線維輪はバネの働きをしてます。
髄核が飛び出し神経を圧迫
   椎間板の線維輪に亀裂が入り、なかの髄核が飛び出して、神経を圧迫した病態が、腰椎椎間板ヘルニアです。

腰椎椎間板ヘルニアの原因は?
若い人にも多い
  イメージ画像 椎間板の年齢的な変化・変性が基礎にあります。それに腰椎への運動負荷が加わることによって起きる病気です。
 腰椎椎間板の変性がある程度すすみ、なおかつ、腰椎への運動負荷の多い年代としては、頚椎椎間板ヘルニアよりも若く、20歳代〜40歳代が好発年齢となります。

腰椎椎間板ヘルニアの症状は?
腰痛と脚の痛み・痺れ
  イメージ画像 初期のうちは、腰痛のみのことが多いのが一般的です。次第に脚の痛み、痺れをともなってきます。
 腰痛と左右どちらかの脚の痛みを訴えることが多く、両足に痺れを起すこともあります。若年層の腰椎椎間板ヘルニアでは、脚の症状がなく、腰痛のみのこともあります。
筋力低下や排尿障害
   さらに症状が悪化してくると、運動神経も障害されるようになり、脚の筋力が次第に低下していきます。
 排尿障害、排便機能の異常があらわれることもあります。

腰椎椎間板ヘルニアの診断は?
CT・MRI
  イメージ画像 理学所見によれば、どの神経が圧迫されているのか、おおよその予想は可能です。
 坐骨神経痛があるかどうかの診断は可能でも、坐骨神経痛を起している原因が椎間板ヘルニアなのかどうかは、身体所見だけでは診断できません。
 通常のX線検査でも、骨の情報しか得ることはできません。そこで、CT、MRI検査により、椎間板ヘルニアを確認します。

腰椎椎間板ヘルニアの治療法は?
基本は保存治療
   腰椎椎間板ヘルニアの治療は、原則として保存治療です。
 痛みに対しては薬物療法、理学療法を行います。また、やや特殊な治療としては、神経ブロックが行われます。
それぞれの保存治療
   薬物療法では、非ステロイド性消炎鎮痛薬、筋弛緩薬(きんしかんやく)、神経賦活薬(しんけいふかつやく)などが用いられます。
 理学療法では、安静の目的でコルセットの装用や、牽引(けんいん)が行われます。
 また、局所麻酔薬を使用して、神経ブロックも行われます。
手術もありえます
  イメージ画像 腰椎椎間板ヘルニアは、10年で約70%の症例が治癒すると考えられています。
 しかし、脚の運動麻痺、排尿障害などがあらわれると、手術治療をしなければいけなくなります。保存療法で効果があらわれない場合も、手術治療を行います。
後方椎間板切除術
   手術法は、「後方椎間板切除術」という方法が用いられます。
 背中側から切開してヘルニアを摘出し、神経への圧迫を取り除きます。近年では、顕微鏡や内視鏡を用いて切開部分を小さくする手術法もあり、状況に応じて選択されます。
レーザー治療など
   切開することなく治療する方法としては、「経皮的髄核摘出術」、「レーザー治療」などがあります。ですが、適応は限られています。

腰椎椎間板ヘルニアかなと思ったら?
専門は整形外科
  イメージ画像 腰痛だけでなく、脚の痛み、とくに膝よりも先まで痛みがある場合には、整形外科を受診しましょう。
メインコンテンツ
 家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

患者さんのための腰椎椎間板ヘルニアガイドブック
振り子式腰椎と平行腰の牽引器具
椎間板ヘルニアと言われたらこの本を読もう
椎間板ヘルニアと言われたらこの本を読もう
ヘルスケア・健康用品・健康器具・サポーター

  運動器の病気  
関節ねずみ・関節内遊離体 そらいろネットホーム 半月板損傷
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved