そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 01月 > 樹木・木本 > ヤブコウジ科 > マンリョウ

マンリョウ


マンリョウ
[和名・種類]

マンリョウ

[学名]

Ardisia crenata

[英名]

Coral bush

[名前の由来]

万両。果実が美しく、センリョウより価値が高いため。

[分布]

関東地方以西

[科名]

ヤブコウジ科ヤブコウジ属

[花色]

白色(果実:白色に掲載)

[花期]

7月8月

[特徴・解説]

 常緑樹林内に生える常緑低木。
 茎は直立し、上部でまばらに小枝を出し、高さは30cm〜100cmになります。
 葉は互生し、葉身は長さ4cm〜13cm、幅2cm〜4cmの長楕円形です。縁には波状の鋸歯があります。波の谷間に腺体があります。質は厚く、両面とも無毛です。裏面には明点と黒褐色の細点がまばらにあります。
 枝先に直径約8mmの白い花を、散形状に10数個つけます。花冠は5深裂し、裂片は反り返ります。雄しべは5個、雌しべは1個です。
 果実は直径6mm〜8mmの球形の液果です。11月頃に赤く熟し、翌年の4月頃まで残ります。核は直径5mm〜6mmです。
 庭木、鉢植えに使用されます。名前が縁起が良いことから、正月飾りに使われます。果実が黄色に熟すキミノマンリョウ、白色に熟すシロミノマンリョウなどの園芸種があります。

[観察・感想]

 この写真のマンリョウは果実が白く熟しているので、シロミノマンリョウの仲間になるのかな。野生種のマンリョウじゃなくて、園芸種のマンリョウなので細かい名前を調べるのはあまり意味がないかな。とりあえず、マンリョウってことで。
 ヤブコウジ科の植物なので、本家本元のヤブコウジと見分けるのが難しかったです。特にこの写真のマンリョウは、背丈が低い幼木だから、サイズ的にはヤブコウジなんだよね。でも葉の形をじっくりと見比べてみたら、ヤブコウジではないなーということが判明し。小さいけれどマンリョウだとわかりました。
 大きなマンリョウでは1mくらいになるらしいんだけど、そんなに大きなマンリョウは見たことないよー。せいぜい50cmくらいかな。野生下では1m近くまで育つのかな?野性のマンリョウって、まだ1回しか見たことないんだよね(^^;)
 正月飾りに、センリョウやマンリョウが使われるけど、マンリョウって剪定しても大丈夫なのかな?切ると枯れちゃう気がする・・・

[写真撮影]

2008年01月17日

マンリョウ
マンリョウ
-
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  1月-樹木・木本  
チューリップ そらいろネット ヤブツバキ
Copyright そらいろネット All right reserved.