三浦半島身近な図鑑 > 身近な植物図鑑 > 01月 > 野草・雑草 > ヒガンバナ科 > スイセン

スイセン


スイセン
[和名・種類]

スイセン

[学名]

Narcissus tazetta var. chinensis

[英名]

Narcissus

[名前の由来]

水仙。漢名の水仙を音読みしたもの。

[分布]

関東地方以西の本州〜九州

[科名]

ヒガンバナ科スイセン属

[花色]

白色

[花期]

1月2月3月4月12月

[特徴・解説]

 海岸近くに生える、地中海沿岸産の多年草。古い時代に中国から入ってきたといわれています。ときに海岸沿いに大群生を作りますが、真の自生ではありません。
 地中の鱗茎は黒い外皮に包まれた卵状球形です。冬に葉の間から花茎を伸ばして、高さ20cm〜40cmになります。
 先に良い香りのする白色の花を5個〜7個つけ、中央にラッパ状の黄色の副花冠が目立ちます。オシベは花筒の上部に3個、下部に3個つき、花糸はごく短いです。
 秋に発芽し、葉は長さ20cm〜40cmの線形で、粉白を帯びます。
 果実はできません。
 観賞用に栽培もされえますが、有毒植物ですので注意しましょう。福井県の花に指定されています。静岡県爪木崎、福井県越前海岸はスイセンの名所となっています。40種ほどの原種があり、そこから交配改良され、数多くの園芸品種があります。

[観察・感想]

 スイセンって、冬の海が似合う植物だなーって思います。特に砂浜の海岸よりも、岩場の岩礁の海が似合うなーって感じがします。海岸で見るスイセンはとても綺麗ですが、家で育ててみると意外と地味な感じなんですよねー。家で育てるには、改良された園芸品種を育てるのが良いかも。
 スイセンが顔をこっちに向けて、一生懸命話しかけている、そんな感じがしたので写真を撮りました。植物の言葉がわかればいいんだけどなー。でも、綺麗な花だなーとか思ってみていたら、花に「超うぜぇ」とか言われたりしたらショックかも・・・

[写真撮影]

2007年01月19日

スイセンの育て方
スイセン栽培
塗り絵
塗り絵
スイセン
スイセン
スイセン
スイセン
スイセン
スイセン
スイセン
スイセン
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告



  3月-野草・雑草  
三浦半島身近な図鑑
Copyright 三浦半島身近な図鑑 そらいろネット All right reserved.