そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > スミレ科 > ツボスミレ
 ツボスミレ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

ツボスミレ

[和名・種類] ツボスミレ
[学名] Viola verecunda
[英名] -
[名前の由来] 坪菫。坪とは庭のことで、庭に生えるスミレのこと。
別名、ニョイスミレ(如意菫)。葉の形が孫の手に似た形をした仏具の如意に似ていることから。
別名、コマノツメ(駒の爪)。葉の形が馬の蹄に似ていることから。
[分布] 北海道〜九州
[科名] スミレ科スミレ属
[花色] 白色
[花期] 4月5月6月
[特徴・解説]  丘陵、山地、草地、林などの湿ったところに普通に生える多年草。タチツボスミレに次いで見かけることができる、日本を代表するスミレの一種です。
 有茎性で、根元から枝を分けて株立ちとなり、草丈は高さ5cm〜25cmになります。茎はやわらかく、倒れやすいです。
 葉の腋に花柄を伸ばし、径約1cmの白色花を付けます。唇弁(しんべん)には紫条が入り、側弁の基部は有毛です。距(きょ)は丸くて短く、2mm〜3mmです。
 葉は根生するか茎につき、長さ2cm〜3.5cm、幅2cm〜3.5cmの心形〜腎形で、長い柄があります。裏面は紫色を帯びます。托葉(たくよう)は披針形で、鋸歯はほとんどありません。
[感想]  ツボスミレの花の写真です。
 普通に見かけることのできるスミレは、タチツボスミレです。ツボスミレは日本のスミレの代表的存在と言われていますが、タチツボスミレ以外のスミレはむしろ珍しいです。ツボスミレはほとんど見かける機会がないですね。観察できるのはタチツボスミレばかりです。今となっては、ツボスミレは希少種になっちゃったのかなー。
 ツボスミレを見付けた時は、とても感激しましたー。どこを探しても、タチツボスミレしか咲いていないので、タチツボスミレ以外のスミレをずっと探していたんですよ。そしてやっと見つけることができたのがツボスミレです。他のスミレも探しているんですが、なかなか見付かりませんねー。
[写真撮影] 2008年04月13日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-4月  
キブシ そらいろネットホーム ホタルカズラ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved