そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 04月 > ナス科 > ナス
 ナス
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加

ナス

[和名・種類]

ナス

[学名]

Solanum melongena

[英名]

Eggplant

[名前の由来]

茄子。奈良時代にナスビとして日本に渡来しましたが、時代の経過と共にナスに変化しました。
別名、ナスビ(奈須比)。

[分布]

インド原産

[科名]

ナス科ナス属

[花色]

淡紫色(葉:緑色に掲載)

[花期]

6月7月8月9月10月

[特徴・解説]

 野菜として食用とされるインド原産の一年草。
 高さ60cm〜100cmになります。茎や葉など、植物全体に棘が生えます。
 葉は互生し、楕円形で長い柄があり、長さ15cm〜40cmになり、毛が生えます。普通は紫色を帯びます。
 淡紫色の花を、1個〜数個、下向きにつけます。花冠は直径約3cmで、杯状に数片に分裂します。
 果実は長円筒形、球形、卵形などさまざま。萼片には棘があります。色は普通は光沢のある黒紫色ですが、白色、黄色、緑色などの品種もあります。果肉は密度が低く、スポンジ状です。未熟果のうちに収穫し、焼いてよし、煮てよし、漬けてよし。鴫焼き、塩漬け、味噌漬け、からし漬けも美味です。
 高温性で、乾燥には弱いです。日本には、奈良時代に中国から渡来しました。丸ナス、卵形ナス、長ナスなど、地方によってさまざまな品種に分かれました。一般的には、温床で約3ヶ月ほど育苗してから定植して育てます。3本仕立てで栽培します。熱帯では低木状の多年草になります。

[観察・感想]

 新しく植栽されたナスの苗の写真。この畑では、今年はナス栽培をするようです。
 今までたびたび泣かされてきたナスです。見分けが付かなくて・・・。ジャガイモとナス、どちらも同じに見えてしまうんですよー。植物の写真撮影をしていても、ついつい花だけに注目してしまって、見分けのポイントとなるような場所に気が付かなくて。
 やっと、ジャガイモとナスの見分けが付くようになってきました。そもそも、ジャガイモには花が咲かないと思っていたので、ナスと同じ形をした花を咲かせる野菜は、ナスしかないんだと思っていました(^^;)。ナスのわりには、葉の形が少し違うんだよなーなんて思っていたら、ナスの花じゃなくてジャガイモの花でした。
 植物図鑑を作成し始めて早数年、まだまだ未熟者です。やっぱり趣味の独学では、限界がありますねー。

[写真撮影]

2008年04月24日

[関連ページ]
ナス
ナスの花
ナス
ナスの果実
ナス
ナスの果実
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-4月  
ハクサイ そらいろネット カキドオシ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved