そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 07月 > 花木・園芸 > バラ科 > スモモ

スモモ


スモモ

[和名・種類]

スモモ

[学名]

Prunus salicina

[英名]

Japanese plum

[名前の由来]

酢桃。酸味の強いモモのこと。
李。中国名。

[分布]

中国原産中部原産
山梨県や長野県では野生化しています

[科名]

バラ科サクラ属

[花色]

白色(果実:赤色に掲載)

[花期]

4月5月

[特徴・解説]

 中国中部原産の落葉小高木です。
 高さは7m〜8mになります。樹皮は紫褐色で、横長の皮目が多いです。
 葉は互生し、葉身は長さ5cm〜14cm、幅は3cm〜5cmの長楕円形〜倒披針形になります。モモより幅が広く、縁は波打ちます。葉裏の脈腋には毛が生えます。葉柄は長さ1cm〜2cmで、毛が生えます。
 葉の展開前に、直径1.5cm〜2cmの白色の5弁花を咲かせます。萼片は平開しますが、アンズと異なり反り返りません。花柄は長さ約1.5cmになります。
 果実は直径4cm〜5cmの球形〜広卵形の核果です。表面は無毛です。6月〜7月、赤色や黄色に熟します。
 庭木、果樹などに利用されます。繁殖は接ぎ木で行い、日本ではモモを台木にすることが多いです。果実を生食するほか、ジャムなどにも利用できます。現在栽培されている品種は、江戸時代後期にアメリカに渡り、アメリカで改良され、日本に渡ってきたものです。耐寒性、耐暑性もありますが、早春の開花期に霜に当たると結実しません。

[観察・感想]

 スモモの果実の写真です。
 スモモなのか、プラムなのか、プルーンなのか、アンズなのか、モモなのか・・・。園芸品種なので、正確に見分ける必要はないのかもしれませんが。いちよ、正確な見分けとしては、スモモってことになります。
 あまり知られていないので意外だなって思うかもしれませんが、アーモンドもスモモの仲間なんですよ。アーモンドの場合、種子の部分を食べることになります。果実の果肉は薄くて食べるところがないので、食用には向かないようです。園芸店に行くと、ごくまれにですが、アーモンドの苗木も売られています。
 スモモを栽培する場合、自家受粉ではあまり果実が付きません。異なる品種じゃなくてもいいので、開花期の同じサクラやモモなどを一緒に育てる必要があります。近くにサクラの木があれば、勝手に受粉してくれるのかな?同じスモモじゃなくても受粉するっていうのが、なんとも不思議なところです。かなり近い仲間だということになるのでしょうか。
 自分は食べ終わった種子を蒔いて育てていますが、出てくる芽は雑種ということになるのかな。結実するまで育てられるかわかんないけど。結実前に、枯らしちゃうと思う・・・(^^ゞ

[写真撮影]

2008年07月03日

スモモの育て方
スモモ栽培
スモモの花
スモモ
-
-
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  7月-花木・園芸  
カキノキ そらいろネット バラ
Copyright そらいろネット All right reserved.