そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 07月 > ゴマノハグサ科 > ビロードモウズイカ
 ビロードモウズイカの葉

ビロードモウズイカ

[和名・種類] ビロードモウズイカ
[学名] Verbascum thapsus
[英名] Common mullein
[名前の由来] 天鵞絨毛蕊花。全体にビロード状の毛が多く、雄しべに毛が密生するため。
別名、ニワタバコ(庭煙草)。
[分布] 日本各地
[科名] ゴマノハグサ科モウズイカ属
[花色] 黄色(葉:緑色
[花期] 8月9月
[特徴・解説]  荒れ地、道端、河原、線路の脇などに生える、地中海沿岸原産の越年草。
 茎は、高さ1m〜2mになります。全体にビロードのような灰白色の星状毛に覆われます。
 茎の下部の葉は、長さ約30cmの倒披針形です。茎葉は上部のものほど小さくなり、無柄で、基部は茎に沿って下方に流れ翼を作ります。
 茎の先端に長さ20cm〜50cmの総状花序を出し、黄色花を密につけます。花冠は直径2cm〜2.5cmで、5裂し、外側に星状毛が生えます。雄しべは5個で、白色毛が密生し、3個は短いです。
 果実は球形の刮ハで、黄白色の毛が密生します。
 明治時代初期、園芸植物として導入されました。北海道で特に多い帰化植物です。近年、増加傾向にあります。
[レポート]  ビロードモウズイカのロゼット状の葉の写真です。
 日本各地で野生化している帰化植物のビロードモウズイカ。三浦半島ではあまり見かけません。神奈川県内では横浜市などの市街地では普通に生えていても、神奈川県西部の山地には帰化していないようです。ってことは、市街地を好んで生える帰化植物ということで、三浦半島は市街地ではないから生えていないということなのだろうか・・・
 ビロードモウズイカは二年草なので、この状態で一年を過ごして、来年の夏に花を咲かせるんだと思います。写真を撮った時期と、花期とを考えると、これから茎が伸びてきて花が咲くとは思えないし。
 植物としては草になりますが、かなり大きく生長します。身長を超えることもあるくらい、大きくなることもあります。大きくなり過ぎる性質があるので、雑草として生えてきた場合、かなり厄介な存在となります。かつては観賞用に導入された植物ですが、現在では嫌われ者になっているみたいです。
[写真撮影] 2008年07月19日
[関連ページ]
ビロードモウズイカ
ビロードモウズイカ
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-7月  
アプテニア そらいろネット ビロードモウズイカ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加