そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 09月 > イグチ科 > コウジタケ
 コウジタケ
mixiチェック このエントリーをはてなブックマークに追加

ニセアシベニイグチ

[和名・種類] コウジタケ
[学名] Boletus fraternus
[英名] -
[名前の由来] 麹茸。麹のような香りがすることから。
[分布] -
[科名] イグチ科
[花色] 赤褐色血紅色
[花期] 8月9月10月
[特徴・解説]  林内、公園内の広葉樹下の地上、芝生の上に発生する中型〜小型のキノコ。
 傘は赤褐色〜血紅色で、表皮はしばしば細かくひび割れます。表面はビロード状で粘性はありません。孔口は黄色〜芥子色で、やや粗く、ひとつひとつの穴は四角い形をしています。傷付くと青変します。
 柄は黄色の地に赤色の条線があり、時に全体が濃赤色になることもあります。根元には白色の菌糸がついています。
 肉は黄色で、空気に触れると青変性があり、甘い香りがします。食用になるキノコですが、一般的には食用としての価値はありません。
[感想]  はぁ〜、キノコはさっぱりわかりませんなぁ(^^ゞ。キノコ図鑑を見ていたら、これが一番似ているんじゃないのかなーと思って、ニセアシベニイグチとしてみました。外見がとても特徴的なキノコだったので、これならシロウトの僕でもわかるだろうなーと思ったんですが、、、わからんかったぁ(T_T)
 きっと名前は間違っていると思うので、信用しないでください(^^ゞ
 しばらくの間、ニセアシベニイグチとして公開していましたが、キノコに詳しい人に教えてもらったら、コウジタケかミヤマベニイグチだと教えていただきました。ニセアシベニイグチは、触れただけで変色する青変が特徴で、外見ももう少しどっしりとした感じで、管孔がとても薄いのが特徴だそうです。
 公園に生えていたキノコなので、きっとコウジタケかなーと思うので、コウジタケとして掲載しておきます。
[写真撮影] 2006年09月03日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-9月  
ミソハギ そらいろネット カワラタケ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved