そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 10月 > ワカリマセン科 > 教えてください
 教えてください
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加

ヒロヒダタケ

[和名・種類] 教えてください
[学名] I don't know
[英名] Help me
[名前の由来] 教えてください。種類のわからないキノコのため。
[分布] 三浦半島
[科名] ワカリマセン科ワカリマセン属
[花色] 茶色
[花期] 10月
[特徴・解説]  広葉樹の朽ち木、またはその近くに生えるきのこ。
 柄は高さ7cm〜10cmになります。丈夫で固く、表面は繊維状で、根元には白色の菌糸束があります。
 傘ははじめは丸山形で後に開いて平らになり、中央部はややくぼみます。径5cm〜15cmになります。表面は灰色〜灰褐色で放射状の繊維紋があります。裏面のひだは白色で、幅が広くあらいです。
 以上、ヒメムキタケだと思って書いた、間違っている特徴解説でした(^^;)
[感想]  間違ってるぞー!ほぼ間違いなく間違っている(^^ゞ。間違っていることに自信アリです。
 なんとなくヒロヒダタケに近いっぽいので、とりあえずヒロヒダタケと名付けてみました。詳しい方がいましたら、ぜひぜひ教えてください。
 そしてキノコに詳しい人から教えていただきましたー。やっぱりヒロヒダタケではなく、しかもヒロヒダタケとは似ても似つかないキノコだそうです。柄の鱗片、全体の色調、ツバの名残りのクモの巣状膜といった特徴は、ヒロヒダタケの特徴とはまったく異なるものだそうです。
 この写真だけで種類を同定するのは難しく、フウセンタケ科かモエギタケ科のキノコの一種だそうです。教えていただき、ありがとうございます。
[写真撮影] 2005年10月13日
[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク


  身近な植物図鑑-10月  
ヤツデ そらいろネット ハゼノキ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved