そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 10月 > ナス科 > イヌホオズキ
 イヌホオズキ

キノコの一種

[名前・種類] イヌホオズキ
[学名] Solanum nigrum
[英名] Black nightshade
[名前の由来] 犬酸漿。ホオズキに似ていますが、役に立たないことから。
別名、バカナス(馬鹿茄子)。
[分布] 北海道〜沖縄
[科名] ナス科ナス属
[花色] 白色
[花期] 8月9月10月
[特徴・解説]  畑や道端、空き地などに生える一年草。温帯〜熱帯の全世界に広く分布しています。日本にも、古い時代に畑の雑草として入ったと考えられています。
 茎は分枝して横に広がり、高さ30cm〜60cmになります。
 茎の節間から花序を伸ばし、先に径6mm〜7mmの白色花を4個〜10個つけます。花冠は5深裂して反り返ります。
 葉は長さ3cm〜10cmの全縁、または波状鋸歯のある卵形です。質はやや厚いです。
 花が終わると柄は下を向き、果実は黒熟する球形の液果をつけます。
 全草にアルカロイドという有毒物質を含む有毒植物ですが、薬用に使用されることもあります。
[感想]  イヌホオズキの花と、花が終わった直後の未熟な果実です。花の写真はすでに掲載済みだし、熟した果実の写真も掲載済みだけど。その中間の写真を掲載していなかったので、掲載してみることにしました。
 少しずつ膨らみはじめています。これが熟すと、黒くなります。熟しても有毒植物なので食べられないけど。
 イヌホオズキも実は4種類あるんですよ。ただのイヌホオズキ、少しずつ増えてきているアメリカイヌホオズキ、ほかにもオオイヌホオズキ、テリミノイヌホオズキ。とってもよく似ていて見分けは困難です。せめてアメリカイヌホオズキくらいは区別したほうがいいのかな?
 難しい問題なので、ちょっと考えときます。
[写真撮影] 2007年10月04日
[関連ページ]
イヌホオズキ
イヌホオズキ
イヌホオズキ
イヌホオズキ
イヌホオズキ
イヌホオズキ
イヌホオズキ
イヌホオズキ
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

食用ほうずき(ケープグズベリー)
ホオズキ(鬼灯)
毒草大百科
毒草大百科
園芸・ガーデニング・種

  身近な植物図鑑-10月  
キノコの一種 そらいろネットホーム ヤブミョウガ
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved