そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 10月 > 草花・野菜 > ナス科 > シロナス

シロナスの果実


シロナス

[和名・種類]

シロナス

[学名]

Solanum melongena var. pumilio

[英名]

White egg plant

[名前の由来]

白茄子。白いナスのこと。
別名、タマゴナス(卵茄子)、ギンナス(銀茄子)、キンナス(金茄子)。

[分布]

インド原産

[科名]

ナス科ナス属

[花色]

淡紫色(果実:白色に掲載)

[花期]

6月7月8月9月

[特徴・解説]

 インド原産の一年草の野菜。
 高さは60cm〜90cmになります。茎や葉など、刺が生えます。ナスと異なり、茎は紫色を帯びません。
 花は淡紫色で、花冠は5深裂します。
 葉は、楕円形で長い柄があります。
 果実は卵形です。ヘタには、棘が生えます。始めは白色で、熟すと黄色〜赤橙色になります。
 アントシアニンが含まれないため、紫色になりません。食用として栽培されるほか、観賞用としても栽培されます。水はけが良く、有機質の富んだ肥沃な土を好みます。早めに収穫しないと、果実は硬くなってしまいます。日本では、あまり栽培されません。

[観察・感想]

 シロナスの果実の写真です。タマゴナスとも呼ばれています。
 シロナスは、海外で食用にされる野菜です。日本では、観賞用として栽培されることが多いです。でも、食べることもできます。熟すと黄色に変色するので、熟す前の状態で収穫します。まさに、ニワトリのタマゴのような状態のナスが、収穫に適した時期になります。この写真の状態が、収穫の適期と言えます。
 収穫が遅れてしまうと、硬くなってしまいます。皮が硬くなるだけではなく、種子も硬くなってしまうので、食用には向かなくなってしまいます。
 シロナスにもさまざまな品種があります。タマゴナスは、どちらかっていうと、食用よりも、観賞用のナスです。可愛らしい姿をしているので、ジワジワと人気が出てきているナスです。
 洋野菜なので、種子や苗を手に入れるのが、ちょっと難しいです。

[写真撮影]

2008年10月04日

[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  10月-草花・野菜  
ヒラナス そらいろネット セイヨウノコギリソウ
Copyright そらいろネット All right reserved.