そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 10月 > 草花・野菜 > シソ科 > ブルーサルビア

ブルーサルビアの花


ブルーサルビア

[和名・種類]

ブルーサルビア

[学名]

Salvia farinacea

[英名]

Blue salvia

[名前の由来]

ぶるーさるびあ。青いサルビアのこと。
別名、サルビア・ファリナケア。学名から。
別名、ケショウサルビア(化粧さるびあ)。花茎が白粉を帯びることから。

[分布]

アメリカ南部原産

[科名]

シソ科アキギリ属

[花色]

青紫色白色(花:紫色に掲載)

[花期]

6月7月8月9月10月

[特徴・解説]

 アメリカ南部原産の多年草です。園芸では非耐寒性の一年草として扱われます。
 高さは30cm〜50cmになります。
 茎の先端や葉腋から輪散花序を出し、小さな青紫色〜青色の唇形花を10個〜20個つけます。白色花の品種もあります。
 葉は長楕円形で、縁にはわずかな鋸歯があり、根元近くに対生します。
 種子は、直径1mm〜2mmです。
 日本には昭和の初め頃に渡来しました。丈夫で育てやすいため、観賞用として花壇や鉢植えに使用されます。実生、挿し芽、株分けで増やすことができます。暖地では、屋外で越冬できます。ラベンダーの花に良く似ています。

[観察・感想]

 ブルーサルビアの花の写真です。
 ブルーサルビアという名前ではありますが、ブルーっていうより、パープルに近いですね。でも、パープルサルビアとは呼ばずに、ブルーサルビアって呼ばれています。
 品種によって、花色が少し異なるみたいです。でも、それほど多くの品種があるわけではないので、花色は限られています。ブルー系か、ホワイト系の2色しかありません。人気のある植物ですが、品種改良はあまり行われていないみたいです。品種改良しなくても、丈夫で育てやすく、綺麗な花を咲かせてくれるからかもしれないですね。
 プランターやコンテナで、栽培されることが多いみたいです。あとは、公園の花壇や植え込みなど。1株から、たくさんの花穂を出してくれるし、花も長期間楽しむことができます。コンテナでの寄せ植えに使われたりもします。寄せ植えで高さが欲しい時、ブルーサルビアを使うみたいです。私は育てるのが上手くできないので、寄せ植えはほとんどやらないんだけど。最初のうちは綺麗でも、成長するとバランスが崩れちゃうんですよー。成長後の様子を頭の中に描きながら、寄せ植えは作るものなんだけど、思い通りに育ってくれなくてー。

[写真撮影]

2008年10月04日

[関連ページ]
ブルーサルビア
ブルーサルビアの花
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  10月-草花・野菜  
ブラシノキ そらいろネット キク
Copyright そらいろネット All right reserved.