そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 10月 > シダ・キノコ > ヌメリガサ科 > ハダイロガサ

ハダイロガサ


ハダイロガサ

[和名・種類]

ハダイロガサ

[学名]

Camarophyllus pratensis

[英名]

-

[名前の由来]

肌色傘。傘が肌色のキノコのこと。

[分布]

-

[科名]

ハラタケ目ヌメリガサ科オトメノカサ属

[花色]

黄橙色

[花期]

7月8月9月10月11月

[特徴・解説]

 草地、林内などの地上に群生するヌメリガサの仲間。
 小型〜中型です。傘はくすんだ黄橙色〜肌色で、粘性はありません。若いうちはまんじゅう形で、成長すると平らに開きます。ひだはクリーム色で、疎く、柄に垂れるように垂生し、しわ状連絡脈になります。
 柄は乾性です。
 煮込み料理などにして、食用になります。味は淡白で、晩秋に発生したものが肉が硬くしまっていることが多いです。ひだ実質が錯綜型ですが、研究者によっては、ひだ実質が散開型のヌメリガサ属に含めるとするも考えられています。

[観察・感想]

 ハダイロガサの写真です。
 キノコに詳しい人から教えてもらったので、たぶんあっていると思います。キノコの見分けって、いくら図鑑を読み続けていても、身に付かないんですよー。
 色々な場所でキノコを探すよりも、同じ場所から生えてくるキノコを毎年観察して、ひとつずつ確実に見分けられるようになった方が、早く身に付くらしいです。色々な場所で観察していると、色々な種類のキノコを見ることになり、成長過程なども観察できないので、なかなか見分けられるようにはなれないみたいです。
 草や木などのように、見かける機会の多いものではないので。キノコの見分けって、本当に難しいです。生えてくる環境によっては、外見がまったく異なるものも多いし。
 ハダイロガサとオトメノカサ、良く似ていますね。どちらも、食用になるキノコです。

[写真撮影]

2008年10月28日

-
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  10月-シダ・キノコ  
キチジョウソウ そらいろネット ヤブタバコ
Copyright そらいろネット All right reserved.