そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 11月 > 樹木・木本 > クマツヅラ科 > ムラサキシキブ

ムラサキシキブ


ムラサキシキブ

[和名・種類]

ムラサキシキブ

[学名]

Callicarpa japonica

[英名]

Japanese beautyberry

[名前の由来]

紫式部。果実の美しさを紫式部にたとえたことから。ムラサキシキミが転訛したとする説もあります。
別名、ミムラサキ、コメゴメ。

[分布]

日本各地

[科名]

クマツヅラ科ムラサキシキブ属

[花色]

淡紫色(果実:紫色に掲載)

[花期]

6月7月8月

[特徴・解説]

 山野の林内やふちなどに生える落葉低木。
 幹は下部で枝を分け、灰褐色になります。高さは2m〜3mになります。樹皮は灰褐色です。枝も灰褐色で、はじめは細かい星状毛がありますが、のちに無毛になります。皮目は楕円形でやや長いです。冬芽は裸芽で、頂芽は長さ1cm〜4cm、側芽は長さ5mm〜10mmの紡錘形で、長さ2mm〜5mmの柄があります。葉痕は1個で突出します。
 葉のわきから集散花序を出し、径5mmほどの淡紫色の花を多数開きます。花冠は長さ3mm〜5mm、上部は4裂し、裂片は平開します。雄しべは4個、雌しべは1個です。
 葉は対生し、先のとがった長卵形です。長さは6cm〜13cm、幅は2.5cm〜6cmになります。基部は狭いくさび形になり、縁には細かい鋸歯があります。両面とも無毛で、裏面には淡黄色の点が散在します。
 果実は直径3mm〜4mmの球形の核果です。10月〜11月に美しい紫色に熟し、萼片は5裂します。
 観賞用に庭などによく植えられているものは、たいていコムラサキシキブです。果実が白色に熟すものを、シロシキブと呼びます。

[観察・感想]

 どうしても綺麗に写真を撮ることのできない、ムラサキシキブの果実。ブレちゃうか、ピントがズレちゃうか、そのどちらかになってしまいます。もしかしてデジカメって、紫色にはピントが合いづらいのかな?
 ムラサキシキブが、やや薄暗い場所に生えることが多いので、ブレちゃうのかなーとか思っていたんですが。それにちょうど果実が実る時期は、一日の太陽の昇っている時間が短いので、薄暗くなってしまうのか・・・。いちよ手ブレ補正機能は付いてるんだけどね。アルコール中毒とか、ニコチン中毒で、手が震えているから手ブレしているわけじゃないぞ。
 個人的にはグラビアアイドルの手ブラ姿が好きです。ムラサキシキブとは、まったく関係ないですね(^^;)
 庭に植えられていて、もっとたくさんの果実が付くのは、コムラサキシキブだよ。

[写真撮影]

2007年11月14日

ムラサキシキブの果実
ムラサキシキブ
ムラサキシキブのつぼみ
ムラサキシキブ
ムラサキシキブの花
ムラサキシキブ
ムラサキシキブの果実
ムラサキシキブ
ムラサキシキブの花芽
ムラサキシキブ
ムラサキシキブの果実
ムラサキシキブ
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  11月-樹木・木本  
ニシキギ そらいろネット クロガネモチ
Copyright そらいろネット All right reserved.