そらいろネット > 身近な植物図鑑 > 11月 > 草花・野菜 > キク科 > ヤーコン

ヤーコン


ヤーコン

[和名・種類]

ヤーコン

[学名]

Smallanthus sonchifolius

[英名]

Yacon

[名前の由来]

やーこん。英名から。
別名、アンデスポテト。アンデス原産のイモのこと。

[分布]

南アメリカ原産

[科名]

キク科スマランサス属

[花色]

黄色(根:茶色に掲載)

[花期]

10月11月

[特徴・解説]

 南米アンデス山脈地方原産の多年草の野菜。
 高さは1.5m〜2mになります。根は塊根型の貯蔵根になり、肥大します。
 葉は大きな卵形で、柄には翼があります。
 花は、径2.5cm〜4cmのヒマワリに似た黄色の頭花を咲かせます。
 根にフラクトオリゴ糖が豊富で、甘みがあり、食用にされます。地上部が枯れてから収穫し、1ヶ月〜2ヶ月保存後、食用にします。日本には1985年、ニュージーランドから導入され普及しました。

[観察・感想]

 ヤーコンの根の写真です。
 サツマイモのように見えるかもしれませんが、サツマイモではなくてヤーコンです。初めて見た時には、サツマイモだと思っていました。一般的ではほとんど普及していないし、スーパーで売られていることも少ないですね。見かける機会もないから、どんな野菜なのかすら、わからない人が多いんじゃないかなーと思います。偶然、無人八百屋で売られていたので、購入してみました。もちろん、ちゃんとお金を払いましたよ(^^ゞ
 自分の心の中のイメージでは、サトイモの仲間のような印象だったんですが。実物のヤーコンは、まったく違う形をしていました。
 購入してきてすぐに食べるよりも、少し時間をおいてから食べた方がいいって、言われました。無人八百屋なんですが、ちゃんと店番をしている人がいたんです。半月〜1ヶ月くらい、保存しておいたのかな。その後、調理して食べてみました。
 味はどうだったかと言うと、イモと言うよりも、タマネギに良く似た味でした。タマネギよりもシャキシャキとした食感で、味は甘くて、加熱調理したタマネギに良く似ていました。食べ慣れたものではないし、イモを想像していたので、かなり違和感がありました。でも、美味しかったです。調理方法も、タマネギと同じ食べ方でいいんじゃないかなーと思います。

[写真撮影]

2008年11月18日

-
-
-
-
メインコンテンツ
 
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
 
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  11月-草花・野菜  
ハヤトウリ そらいろネット ゴボウ
Copyright そらいろネット All right reserved.