そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 鎌倉市 > 長谷 > 長谷寺の朱印

長谷寺の朱印


長谷寺の朱印

 長谷寺で朱印をもらうには、拝観料300円を支払って境内に入る必要があります。
 拝観料の受付を出て、すぐ左手に朱印所があります。以前は本堂内にありましたが、入り口近くに移動しました。ちなみに朱印も300円です。

 長谷寺ではオリジナル朱印帳が多数ありますので、自分の好みにあったものが見付かると思います。デザイン的には女性に人気がありそうな朱印帖が多いのではないでしょうか。個人的にはオススメな朱印帖があります。
 朱印の種類は3種類あります。
・御本尊 十一面大悲殿
・出世開運 大黒天
・厄除け 阿弥陀如来

 拝観する前に朱印帖を預けておけば、参拝した帰りに受け取ることができます。

●Go-shuin
 A "go-shuin" is a kind of certificate that originally was only given to people who had made a hand-copied sutra, but now you can obtain one just by visiting and praying at the temple.
 Since it differs from a mere commemorative stamp, please treat it with respect.

長谷寺|鎌倉市長谷 - 三浦半島観光地図
朱印|長谷寺|鎌倉市長谷 - 三浦半島観光地図

和み地蔵・良縁地蔵|長谷寺|鎌倉市長谷 - 三浦半島観光地図
地蔵堂|長谷寺|鎌倉市長谷 - 三浦半島観光地図
経蔵・輪転蔵|長谷寺|鎌倉市長谷 - 三浦半島観光地図
大黒堂・弁天堂|長谷寺|鎌倉市長谷 - 三浦半島観光地図
弁天窟|長谷寺|鎌倉市長谷 - 三浦半島観光地図

紅葉|長谷寺|鎌倉市長谷 - 三浦半島観光地図
紅葉ライトアップ|長谷寺|鎌倉市長谷 - 三浦半島観光地図

江ノ電長谷駅下車 徒歩4分 地図

長谷寺の朱印

朱印
写真撮影:1995年02月24日
 長谷観音の通称で有名な長谷寺。
 「ちゅうこくじ」ではなくて、「はせでら」って読みます。
 こちらの観音様、初めて見た時は感動しました。この世にこんなにも美しい仏像があるのかと、軽く衝撃を受けました。
 仏像なんてどれも同じだろうと思っていましたが、長谷寺は特別だなーなんて感じました。

朱印
写真撮影:2001年05月26日

 長谷寺の朱印です。
 朱印を書いてくれた人が別の人なのかな、筆跡が違いますね。前回から6年後に書いてもらっているので、入れ替わりがあったのかも。
 同じ朱印でも、書く人が違うだけで、ガラッとイメージが変わります(^^)

朱印
写真撮影:2007年09月27日
 文字がかなりかすれてしまった朱印を書いてもらいました。
 長谷寺の朱印は何枚ももらいましたが、もしかしたらすべて違う人に書いてもらっているのかもしれないです。
朱印
写真撮影:2001年05月20日
 長谷寺の朱印です。
 今回も今までと違う人が書いてくれたみたいです。

朱印
写真撮影:2007年06月27日
 またまた長谷寺の朱印ですが、違う人が書いてくれたみたいです。
 細くて上手な字でした。書いてくれたのは女性だったのかな?
広告
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 三浦半島観光地図
 ・コミュニティ
広告
広告
広告
  鎌倉市-長谷  
高徳院の朱印 そらいろネット 長谷寺の紅葉
Copyright そらいろネット All right reserved.