そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 埼玉県熊谷市 > 新堀

埼玉県熊谷市新堀史跡巡り・観光名所案内


熊谷市新堀の歴史

 埼玉県北部の中心都市で、荒川と利根川に挟まれた水田地帯を占め、JR熊谷駅を中心として都市化が進んでいます。駅北側は碁盤目状に整備され、商店や飲食店が連なり、官公庁、金融機関、デパートなどの大型ビルも点在しています。
 熊谷の歴史の始まりは鎌倉時代で、熊谷直実が熊谷寺の地に館を建てたのが始まりです。江戸時代には中仙道の宿場町となり、秩父街道の分岐点としても賑わいました。
 明治時代には製糸業が盛んになり、生糸の集散地となりました。第二次大戦後は鉄鋼、セメント、電機、金属などの重化学工業も発展し、首都圏の工業衛星都市となっています。

新堀・JR籠原駅
JR籠原駅 JR高崎線の籠原駅です。
 東海道線直通の湘南新宿ラインの始発駅でもあります。駅は意外と大きいのですが、人はあまり見かけません。
新堀・諏訪大神社
諏訪神社 JR高崎線の籠原駅のすぐ近くにある諏訪神社です。
 それほど大きくはない神社ですが、大きなスダジイの木があり、ちょっとした憩いの場となっています。
新堀・大正寺
大正寺 JR高崎線の籠原駅の近くにある大正寺です。
 山号は青野山で、真言宗のお寺です。馬頭観音菩薩がご本尊のようです。
 
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  三浦半島観光地図-埼玉県  
川越市小仙波町 そらいろネット さいたま市さいたま新都心
Copyright そらいろネット All right reserved.