福富町仲通、福富町東通、福富町西通の三町があります。横浜市有数の歓楽街で、ソープランドなどの性風俗店が多いです。
かつては久良岐郡吉田新田の勇吉新田と加島新田になります。1870年、長者町・福富町が独立しました。1928年、現在の3町になりました。縁起の良さそうな言葉が、新地名として使われました。
太平洋戦争以前は普通の商工地区でしたが、戦争によって焼け野原になってしまいました。戦後は進駐軍に接収され、宿舎用のかまぼこ兵舎が多数造営されました。この状態が長く続き、1952年に解除されから飲食店が立ち並ぶようになりました。
1966年(昭和41年)、トルコ風呂(いわゆるソープランド)の営業禁止除外区域に指定されたため、関内エリアにあった風俗店などが福富町に移りました。
1988年(昭和63年)頃から韓国系の店舗が増え始め、現在ではコリアンタウン化しています。
横浜市中区福富町西通  |
宮川町 |
野毛町 |
|
長者町 |
福富町西通 |
吉田町 |
|
福富町仲通 |
|
|