長井にある内原遺跡。
縄文時代〜平安時代に至るまでの遺跡が、重なり合うように見つかっている大きな集落跡です。 |
|
漆山にある漁港。
長井は昔から漁業が盛んな港町なので、複数の漁港があります。 |
|
長井の横穴群から出土した須恵器です。
長井〜下宮田にかけては、戦時中の陣地として使われていた洞穴が多いので、古墳時代の遺跡との区別が付きません。 |
|
第一次産業の漁業・農業が盛んな地区なので、地魚の直売所、野菜の無人八百屋がいくつもあります。 |
|
第一次産業の漁業・農業が盛んな地区なので、地魚の直売所、野菜の無人八百屋がいくつもあります。 |
|
ソレイユの丘から見える、サイロ風の謎の建物。
人の顔にも見えてしまいます。 |
|
ソレイユの丘から見える、サイロ風の謎の建物。
人の顔にも見えてしまいます。 |
|
長井海の手公園ソレイユの丘。
2005年(平成17年)にオープンした農業体験型総合公園です。 |
|
長井海の手公園ソレイユの丘に設けられている撮影スポット。
入り口ゲートにあります。 |
|
長井海の手公園ソレイユの丘にある関東の富士見百景。
横須賀市内では大楠山、立石、走水なども百景に選ばれています。 |
|
数多くの遊具が設置されているキッズガーデン遊戯施設。
子供たちに大人気のエリアです。 |
|
数多くの遊具が設置されているキッズガーデン遊戯施設。
子供たちに大人気のエリアです。 |
|
変わった自転車に乗ることができる、おもしろ自転車。
変わってるけど、乗りづらいものもあります。 |
|
ソレイユの丘のマスコットキャラクター、サン太くん。
木彫りの人形で、園内のちょっとしたところに隠れています。 |
|
空高く舞い上がれる遊具、ジャンプゾーン。
ヨーロッパ生まれの新感覚トランポリン遊具です。 |
|
露天風呂もある温浴施設です。
天気の良い日は夕日や富士山が見えるので、眺望が自慢です。 |
|
お土産とパンのお店、加工房ショップ「カンパーニュ」。
お土産に最適な商品と、ベーカリーの焼き立てパンを販売しています。 |
|
地元で採れた野菜や、長井漁港で獲れた地魚を使った料理が楽しめます。
横須賀名物の海軍カレーもあります。 |
|
長井地区で発見したマンホール。 |
|
いろんな植物が栽培されているソレイユガーデン。
花やハーブはもちろん、とても変わった植物、野菜なども育てられています。 |
|
手漕ぎボートと足漕ぎボートが楽しめるボート池。
2つの池があり、水路で繋がっています。 |
|
運が良ければショーが行われている水上ステージ。
普段は休憩所として利用できます。 |
|
ソレイユの丘のメインと言える施設。
犬と触れ合えるワンワン広場と、タカやミミズクが舞い上がるバードショー、癒し動物のカピバラが人気です。 |
|
新しくできた大型遊具。
全長28m、高さ7m、海賊船をモチーフにした遊具です。 |
|
アメリカ海軍が管理する通信施設。
レーダーや無線の試験が行われているようです。 |
|
ソレイユの丘の最奥地にあり、広々とした草原が広がっています。
訪れる人が少ないエリアです。 |
|
最大斜度18度・全長44mの芝そり専用ゲレンデです。
子供向けなんですが、お父さんが一番楽しそうに見えます。 |
|
とても小さなつり橋ですが、ココから見えるソレイユの丘の景色はとても美しいです。
実はかなりのビュースポットです。 |
|
夏季は水遊び、冬季はニジマス釣りが楽しめる人工池。 |
|
ソレイユの丘のお土産が売られている売店。
少しだけですが、地元の野菜や魚介類も取り扱っています。 |
|
ソレイユの丘の駐車場で行われていた、アジリティー競技会。
障害物を次々と乗り越えていく犬たちの雄姿を見ることができます。 |
|
荒井地区の境界に作られたしめ縄飾り。
これを飾ることで、疫病などの災いからムラを守る風習です。 |
|
鎌倉の弁ガ谷にありましたが、小田原北条氏の相模国攻め・真宗弾圧の影響で、長井に移ってきました。 |
|
長井の権現様で、氏神様です。
現在でも地元漁師さんからの信仰が厚い神社で、さらには江戸の魚問屋からも信仰されていたようです。 |
|
荒井地区の海岸。
熊野神社の目の前になります。砂浜はほとんどなく、岩礁になっています。 |
|
もともとは台地上の経塚にありました。
浄土宗のお寺で、庚申塔がたくさんあります。 |
|
漆山地区の町内会館となっている漆山公会堂。 |
|
漆山町内で開催された祭礼。
漁師町らしく、大漁旗が掲げられます。 |
|
漆山地区の海岸。
岩礁ばかりで、砂浜はありません。 |
|
新宿地区の漁港。
漁業を専業とする人が多い漁港です。 |
|
新宿地区の町内会館です。
飴屋踊りが伝えられています。 |
|
横須賀市消防団35分団1班の詰所です。
看板建築になっています。 |
|
地元で水揚げされた魚介類を販売しています。
地元野菜も売られています。 |
|
長井にある漁港の中心で、相模湾の沿岸漁業基地のひとつとなっています。
長井はツキンボ漁が有名です。 |
|
長井で発見したちょっと変わったもの、風景の写真、景色の写真など。
テーマを決めず、自由に写真を撮っています。 |
|
中島山井華院といいます。
境内のはずれにある墓地に、ポックリ地蔵の地蔵堂があります。 |
|
たくさんある長井の消防団で、本部となっています。
数々の大火に見舞われてきたので、消防団が多いです。 |
|
屋形地区の住宅地内にある小さな公園。 |
|
東地区の町内会館と、併設している東地区の消防団詰所。 |
|
北条経時が開基のお寺で、三王山安楽院といいます。
北条経時の墓と伝えられる宝篋印塔があります。十夜法会が行われています。 |
|