そらいろネット > 三浦半島観光地図 > 横須賀市 > 田戸台 > 田戸遺跡

田戸遺跡


田戸上層式土器 京急県立大学駅下車 徒歩15分
地図
田戸上層式土器
田戸上層式土器
 深鉢形丸底土器です。田戸上層式土器と呼ばれています。
 約5000年ほど前の、縄文時代早期の土器です。田戸遺跡の上層部分から出土しました。口縁部に小さな波状の模様や、突起による装飾が施されているのが特徴です。
 高さが57cmもある大型のもので、当時の技術では製作はとても難しいものでした。まず下半分を作り、ある程度粘土が乾燥し固くなってから、上半分を作り合わせたて作られた考えられています。また、土器の粘土のつなぎとして、イネ科の植物の繊維が混ぜ込まれていました。
 今までの土器は煮沸用の物でしたが、このように大型の土器は、食料の貯蔵に使われていたものと想像されます。
 田戸遺跡の下層から出土した、田戸下層式土器もあります。
 田戸遺跡の場所は、現在は地方裁判所になっています。

三浦半島の歴史:横須賀市田戸台・横浜地方裁判所横須賀支部
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティー
広告
広告


広告
広告

  横須賀市-田戸台  
横須賀鎮守府長官邸 そらいろネット 風景と景色
Copyright そらいろネット All right reserved.