◇テラリウム再チャレンジ そらいろネット
┣━身近な生き物図鑑
┗━水槽の様子



▼ 水槽の様子(2005年10月06日) ▼

アクアテラリウム

[名前] アクアリウムなテラリウム
[状態]  ハイドロカルチャーを使って観葉植物を育ててみたり、予備水槽になったり、水草を鉢植えにして水上栽培をやってみたりと、失敗に失敗を重ねて続けてきた我が家の35cm水槽君。再び、テラリウム人生をおくることになりました。

 2.5号の植木鉢を3個、シリコンで固定し、その上に外壁や花壇に使うL字型のレンガ板を使って段差を作りました。さらにその上にCDケースを利用して、もう1段作りました。どれもこれも元々家にあった物ばかりなので、お金はかかっていません(^^ゞ
 これで水中の植物、湿地に生える植物、普通の植物の3種類を植え付けられるはず・・・。土は硬質の赤球土を使用しました。一般的な培養土だと水中では腐敗してしまうので、腐敗の心配のない赤玉土です。
 直射日光をある程度遮るため、背面にはバックスクリーンを張ってみました。アクアテラリウムの場合、ある程度のコケは生えるものなんですが、直射日光が当たりすぎてコケが大発生した経験がありまして(^^ゞ

 水中にはアヌビアスナナ、ミクロソリウムを植えてみました。この2種は、水上栽培が上手くいかなかったものです。
 水がヒタヒタになるところには、ウォーターバコパ、コブラグラス、ラージパールグラス、バロットフェザーを植えてみました。こちらは水上栽培に成功した水草たちです。
 一番上の水がかからないエリアには、10円で購入したバコパの仲間と、50円で購入した名前のわからない植物を植えてみました。たぶん挿し木ができるのだろうと勝手に考えて、数本挿し木してみました。

 思っていたよりも綺麗に仕上がりましたが、光がガラス面で反射してしまい、写真がうまく撮れません(T_T)
 自分の構想では、水を張ったエリアにはメダカを飼う予定だったんですが、思っていたよりも狭くなってしまったので、魚を飼うことはできなさそうです。板の厚さを計算してなかったぁ(>_<)
 そういえば、前回、ハイドロカルチャーで作った時も、同じことを考えていたなー。
[撮影日] 2005年10月06日



キューバパールグラス
猫のテラリウム
はじめての観葉植物Q&A
グラステラリウム≪RECT≫
グラステラリウム
そらいろネット
  水槽の様子  
2004年02月 そらいろネットホーム 2005年12月