そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > 海藻図鑑 > イワヅタ科 > クビレヅタ

クビレヅタ


クビレヅタ

[和名・種類]

クビレヅタ

[学名]

Caulerpa lentillifera

[英名]

-

[名前の由来]

括れ蔦。直立する茎と小枝の間がくびれることから。
別名、クビレズタ(括れ蔦)、ウミブドウ(海葡萄)、グリーンキャビア。海ぶどうは、海に生えるブドウのこと。グリーンキャビアも同様に、緑色をしたキャビアに見立てたもの。

[分布]

南西諸島、東南アジア、オセアニア

[科名]

クビレヅタ目クビレヅタ科

[特徴・解説]

 浅海の潮間帯下部から漸深帯の砂地に生育するクビレヅタの仲間。
 長さ2m〜5mに成長します。匍匐茎を伸ばし、匍匐茎の途中から直立する茎が生えます。直立する茎は約15cmになり、直径1mm〜2mmの球状の小枝が密生し、ブドウ状になります。
 食用になり、醤油や酢醤油を付けて食べます。プチプチとした食感を楽しみます。

[観察・感想]

 クビレヅタの写真です。
 クビレヅタといっても、あまり馴染みがありませんが。海ぶどうと言えば、誰もがわかるかな?沖縄の海藻として有名な、海ぶどうです。とても美味しいという人もいれば、それほど美味しいものではないっていう人もいますね。プチプチとした食感が特徴です。
 海ぶどうの食べ方は、意外と気難しい海藻です。冷蔵庫に保管しておくと、プチプチ感がなくなってしまいます。醤油やポン酢などで食べることが多いと思うのですが、漬けておくとプチプチ感がなくなってしまいます。お皿に醤油やポン酢を入れて、海ぶどうを醤油やポン酢に付けながら食べる感じだと、プチプチ感が楽しめます。何もつけづに、そのまま食べても良いと思います。
 と言っても、食べたことないんだけどね!!

[写真撮影]

----年--月--日

-
-
-
-
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告
SNS
チェック
このエントリーをはてなブックマークに追加


  身近な海藻図鑑-イワヅタ科  
そらいろネット
Copyright そらいろネット All right reserved.