そらいろネット > 身近な生き物図鑑 > クラゲ図鑑 > オキクラゲ科 > アマクサクラゲ

アマクサクラゲ


アマクサクラゲ
[和名・種類] アマクサクラゲ
[学名] Sanderia malayensis
[英名] -
[名前の由来] 天草水母。九州の天草地方に多いクラゲのこと。
[分布] 本州中部以南
[科名] 旗口クラゲ目オキクラゲ科
[特徴・生態]  水深20mの海中に生息するオキクラゲの仲間。
 全体に淡紫紅色か、黄色です。傘は扁平で、直径は6cm〜10cmになります。傘の外表面には、多くの刺胞群が放射状に並んでいます。傘縁は32葉に分かれ、16個の感覚器、16本の長い触手が交互に存在します。口腕は4本で、長く、基部中央に十字状の口を開いています。
 小魚、小型の甲殻類、クラゲなどを捕食します。
 傘や触手には強い刺胞毒を持ち、刺されると強く痛みます。8月頃、九州の天草地方に多く現れます。
[観察・感想]  アマクサクラゲの写真です。
 アマクサクラゲを含むオキクラゲ科の仲間たちは、長い触手を持っているのが特徴です。強い毒を持っているので、海水浴に行ってクラゲに刺されると、触手に刺された痕が、そのまま体に線状に残ったりします。痛いんですよ、かなり。海水浴をしていると、クラゲに刺されたわけでもないのに激しい痛みを感じることがあるんだけど、あれって原因はなんだろう?ちぎれたクラゲの触手に触れるのかな?
 刺されると痛いので、怖いクラゲではありますが、プカプカと泳いでいるのを見ていると、ずっと見ていても飽きないものです。波の流れに逆らうこともなく、ゆっくりとプカプカと泳いでいます。流れに逆らわずに泳ぐ姿が、飽きさせない理由なのかもしれないですね。波に逆らって激しく泳いでいたら、すぐに見飽きてしまうのかもしれない。
[写真撮影] ----年--月--日
[関連ページ]
アマクサクラゲ
アマクサクラゲ
アマクサクラゲ
アマクサクラゲ
-
-
広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
無料で塗り絵
ゲーム情報局
日記
コミュニティー
広告



  身近なクラゲ図鑑-オキクラゲ科  
アマクサクラゲ そらいろネット アカクラゲ
Copyright そらいろネット All right reserved.