そらいろネット > 身近な野鳥図鑑 > キツツキ目 > キツツキ科 > アオゲラ

アオゲラ


アオゲラ

[和名・種類]

アオゲラ

[学名]

Picus awokera

[英名]

Japanese green woodpecker

[名前の由来]

緑啄木鳥。

[分布]

本州〜九州

[科名]

キツツキ目キツツキ科

[鳴き声]

キョッ、キョッ。ケレケレ。ピヨー。(繁殖期はドラミングをします)

[時期]

通年

[特徴・生態]

 森林に生息する留鳥です。
 全長は約29cm、翼開長は49cmになります。体の上面は黄緑色をしています。オスは前頭から後頭にかけてと、頬線が赤色になります。
 日本だけに生息するキツツキで、特に本州中部以南の常緑広葉樹林で良く見かけます。大きな移動はしませんが、秋冬には市街地の寺社林や公園などにも飛来します。
 樹木の幹や枝をクチバシでつつき、内部にいる昆虫や、その幼虫を長い舌でからめとって食べます。地上では、アリを舐め捕ったり、クモ、ムカデ、木の実なども食べます。
 強く羽ばたいた後、翼を閉じて波状に飛行します。
 ヤマゲラに良く似ていますが、ヤマゲラは北海道にしか生息していません。

[観察・感想]

 やっぱりわかっちゃう?わかる人には、やっぱりわかっちゃうんだなー、そうなんです、そうなんですよー。向きが縦横逆になってるんです。木の穴の巣穴の向きを見ればわかりますよね、巣穴が上向きになっていたら雨水が入ってきちゃうから・・・。でも、本来の向きにすると、なぜか不自然でして。まあ、いっかってことで、横向きに回転させちゃいました。
 緑啄木鳥って書いて、アオゲラって読むんだってー、なんでだろう?文字数が合わないよね?

[写真撮影]

2007年06月23日

[関連ページ]
-
-
-
-
メインコンテンツ

 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ・ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・無料で塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー

検索


広告


  キツツキ目-キツツキ科  
そらいろネット コゲラ
Copyright そらいろネット All right reserved.
mixiチェック
このエントリーをはてなブックマークに追加