そらいろネット > こころコミュニティ > 誕生花・誕生石占い > 8月3日生まれ

8月3日生まれの誕生花・誕生石占い


8月3日生まれの誕生日占い

性格

 

 英雄に憧れを抱き、危険な仕事もこなす人です。
 平凡な毎日には、生きる価値を見出すことができません。物語りにスリルを求める人もいれば、地の果てまでも足を運ぶ人もいます。
 ワクワクするようなことを仕事に活かせば、新しい世界が開けるでしょう。
 ヒーローに憧れを抱く傾向が強く、消防士、医師、特殊部隊員など、危険と隣り合わせで人命を救うような仕事で、抜群の能力を発揮することができます。
 常に危険を追い求め続けるスリル中毒者です。
 スリルを追い求めるあまり、危険なものに引き寄せられていきます。
 もっとも警戒しなければならないのは、スリルに対する感覚がマヒしてしまうことです。中毒患者のように次から次へと刺激を求めて、いずれは身を滅ぼしてしまいます。

恋愛運

 

 思い込みが強く、人の気持ちを勘違いしてしまいます。
 相手のためと思って行動しても、まったく必要とされておらず空回りで終わってしまいます。
 自分の気持ちを抑えて、聞き役に徹するように心掛けましょう。

仕事運・金運

 

 受けた刺激を生産的な目的に注ぐようにすれば、どんどん成長していくことができます。

健康運

 

 背中の筋肉、靭帯、背骨の不調に悩まされそうです。
 運動中の怪我には注意してください。

相性診断

 
   相性最高   相性最悪 
 恋愛 4月19日生まれ 2月18日生まれ
 友情 2月17日生まれ 3月5日生まれ
 仕事 8月19日生まれ 11月5日生まれ

ラッキーアイテム

 
 ラッキーカラー ライトイエロー
 ラッキーアイテム エスニック料理
線香花火

8月3日の出来事

この日生まれの有名人

 

 1939年、平沼赳夫(政治家)
 1940年、マーティン・シーン(俳優)
 1945年、黒鉄ヒロシ(漫画家)
 1965年、藤田朋子(女優)
 1968年、行定勲(映画監督)
 1972年、稲葉篤紀(プロ野球選手)
 1973年、安住紳一郎(アナウンサー)
 1975年、伊藤英明(俳優)
 1980年、アルバート・クラウス(格闘家)

今日は何の日

 

●大宝律令が完成
 701年(大宝元年)。律(刑法)が6巻、令(行政と民法)が11巻でした。
●コロンブスが出港
 1492年(延徳4年)。スペインのイザベラ女王の援助で、航海に出発しました。
●武家諸法度を改正
 1635年(寛永12年)。江戸幕府が武家諸法度を改正しました。諸大名の参勤交代の義務化、大船建造の禁などの条文が加わりました。
●慶安の酒合戦
 1648年(慶安元年)。東軍の大将は地黄坊樽次(じおうぼうたるつぐ)、西軍の大将は大蛇丸底深(おろちまるそこふか)。最終的には、全員が酔いつぶれて引き分けになりました。
●オペラ『ウイリアム・テル』が初演
 1829年(文政12年)。イタリア人ジョアキーノ・ロッシーニが、フランス語のグラントペラ『ギヨーム・テル』を発表しました。なお、日本での初演は1983年(昭和58年)10月、藤沢市民オペラが行っています。
●全国都市対抗野球が開催
 1927年(昭和2年)。神宮球場で第1回都市対抗野球大会が開幕しました。優勝したのは大連満鉄クラブです。
●ハサミの日
 1977年(昭和52年)。毎日ハサミを使う美容師や洋裁関係に仕事に就いている人が、使い終わったハサミに感謝を捧げる日です。1977年(昭和52年)、美容学校の校長の山野愛子さんが、針供養があるからハサミも供養しなくてはと、8と3の語呂合わせから8月3日に業界関係者に呼び掛け、東京の芝の増上寺でハサミ観音の開眼法要を行いました。家庭科の先生は、布用のハサミで紙を切ってはいけませんと言っていましたが、それにはちゃんとした理由があります。布と紙は、繊維の質も硬さも違うため、ハサミの構造も異なっています。面倒ではありますが、きちんと使い分けるようにすれば、切れ味が長続きします。
●はちみつの日
 1985年(昭和60年)。全日本はちみつ協同組合などが、語呂合わせで制定しました。
●日本初の裁判員制度裁判
 2009年(平成21年)。裁判員制度を適用した裁判の初公判が、東京地裁で行われました。


8月3日生まれの誕生花・誕生石占い

誕生花・誕生花占い

 

誕生花・誕生石占い:8月3日生まれ

広告
メインコンテンツ
家庭の医学
身近な植物図鑑
身近な昆虫図鑑
身近な野鳥図鑑
身近な貝殻図鑑
身近な生き物図鑑
ベランダ園芸
三浦半島観光地図
コミュニティ
広告
広告
広告
広告
  誕生日占い  
8月2日生まれ 三浦半島身近な図鑑 8月4日生まれ
Copyright そらいろネット All right reserved.