そらいろネット > ベランダ園芸 > 食べ物 > パプリカ・ピーマン栽培 > 2007年09月03日
 赤ピーマン栽培-2007年09月03日-

赤ピーマン

[名前・種類] 赤ピーマン
[学名] Capsicum annuum cv.
[英名] Bell pepper
[名前の由来] ピーマンは、トウガラシのフランス名に由来します。
別名、赤ピーマン、カラーピーマン。
[分布] 南アメリカ大陸原産
[科名] ナス科トウガラシ属
[花色] 白色
[花期] 7月・8月・9月
[特徴・解説]  南アメリカ原産の一年草〜越年草。ヨーロッパに伝わり、16世紀頃、日本にも伝わりました。
 トウガラシのうち、甘味種大果系のものをピーマンといいます。シシトウも、ピーマンと同じ甘味種に属します。パプリカはハンガリーで開発されました。
 果実は短楕円形で大きく、縦に溝があり、淡緑〜濃緑色で、成熟すると赤みを帯びます。品種によって、黄色、紫色、茶色などがあります。炒め物、揚げ物、肉詰、香辛料など食用に使用されます。
 近縁のピメントの赤熟果はソースなどに用います。
[感想]  パプリカを育てているのかなーと思ったんですが、赤ピーマンみたいですねー。まあ、パプリカと赤ピーマンの違い、良くわかんないんだけど。普通のピーマンがそのまま赤くなったものを赤ピーマンって呼んでて、大きくて肉厚なのをパプリカって呼んでるんだけど・・・。あってるかな?
 赤くなったピーマンがたくさんあるけど、収穫しないのかな?食べごろの赤ピーマンが、かなりの数ありましたが。もしうちの家庭菜園だったら、1つ残らず確実に収穫しちゃいますけどねー。だってベランダでプランターや植木鉢などで育てているから、1つの収穫がかなり貴重品だもん。
 市民農園みたいなのもあるけど、興味はあっても管理しきれないからなー。ベランダの植木に水をあげるだけでも大変なのに、市民農園で借りた畑に水をやるとなると、想像以上に大変そう。庭のある家が欲しいけど、家庭菜園のために3000万円も出せないしなー(^^;)
[写真撮影] 2007年09月03日
[関連ページ]
ナス科の植物
ナス科
-
-
-
メインコンテンツ
 ・家庭の医学
 ・身近な植物図鑑
 ・身近な昆虫図鑑
 ・身近な野鳥図鑑
 ・身近な貝殻図鑑
 ・身近な生き物図鑑
 ベランダ園芸
 ・三浦半島観光地図
 ・大人の塗り絵
 ・ゲーム情報局
 ・日記
 ・コミュニティー
スポンサードリンク

家庭菜園用 木酢液 100倍希釈タイプ
天ぷら子猫 ピーマンキティ根付
野菜づくり名人の知恵袋―農家直伝のコツのコツ (講談社プラスアルファ新書)
野菜づくり名人の知恵袋農家直伝のコツのコツ
花・園芸・ガーデニング・苗

  パプリカ・ピーマンの育て方  
2007年08月14日 そらいろネットホーム 2007年08月14日
Copyright そらいろネット(ちーず。) All right reserved